玖珂郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月12日 (火) 01:35時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 5 件をウィキデータ上の d:q303497 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Pathnav

玖珂郡(くがぐん)は、山口県のである。

テンプレート:郡データ換算

以下の1町を含む。

沿革

明治22年4月1日 明治22年 - 明治45年 大正元年 - 大正15年 昭和元年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
小瀬川村 明治32年4月1日
和木村
和木村 和木村 昭和48年4月1日
町制
和木町 和木町
明治32年4月1日
小瀬村
小瀬村 小瀬村 昭和30年4月1日
岩国市に編入
平成18年3月20日
岩国市
岩国市
麻里布村 麻里布村 麻里布村 昭和3年4月29日
町制
昭和15年4月1日
岩国市
岩国市
岩国町 明治38年4月1日
岩国町
岩国町 岩国町
横山村
川下村 川下村 川下村 川下村
愛宕村 愛宕村 愛宕村 愛宕村
灘村 灘村 灘村 灘村
藤河村 藤河村 藤河村 藤河村 昭和30年4月1日
岩国市に編入
大正5年6月1日
分立 御庄村
御庄村
師木野村 師木野村 師木野村 師木野村
通津村 通津村 通津村 通津村
南河内村 南河内村 南河内村 南河内村
北河内村 北河内村 北河内村 北河内村
高森村 高森村 大正13年8月1日
町制
高森町 昭和30年4月1日
周東町
祖生村 祖生村 祖生村 祖生村
米川村 米川村 米川村 米川村
川越村 川越村 川越村 川越村
玖珂村 玖珂村 大正13年8月1日
町制
玖珂町 玖珂町
広瀬村 広瀬村 広瀬村 昭和15年11月3日
町制
広瀬町 昭和30年4月1日
錦町
深須村 深須村 深須村 深須村 深須村
高根村 高根村 高根村 高根村 高根村
秋中村 秋中村 秋中村 秋中村 昭和30年4月1日
美和町
昭和31年9月30日
美和町
賀見畑村 賀見畑村 賀見畑村 賀見畑村
渋前村 明治37年1月1日
坂上村
坂上村 坂上村 坂上村
藤谷村
桑根村 桑根村 桑根村 桑根村 昭和30年7月20日
美川村
昭和34年4月1日
町制
河波村 明治44年7月1日
改称 河山村
河山村 河山村
明治44年7月1日
本郷村に編入
本郷村 本郷村 本郷村
本郷村 本郷村
由宇村 由宇村 大正15年2月11日
町制
由宇町 由宇町 由宇町
神代村 神代村 神代村 神代村 昭和30年4月1日
由宇町に編入
昭和30年4月1日
大畠村
昭和46年4月1日
町制
平成17年2月21日
柳井市
柳井市
鳴門村 鳴門村 鳴門村 鳴門村
柳井津町 明治38年1月1日
柳井町
柳井町 柳井町 昭和29年3月31日
柳井市
柳井市
柳井村
古開作村
新庄村 新庄村 新庄村 新庄村
余田村 余田村 余田村 余田村
日積村 日積村 日積村 日積村
伊陸村 伊陸村 伊陸村 伊陸村

その他

町村制施行の直前、玖珂郡には2の町と121の村、それらを管轄する36の戸長役場がおかれていた。町村制施行に際して、いわゆる「明治の大合併」により、2町35村に再編されたが、概ねこの戸長役場単位で合併が行われた。

その際、

  • 六呂村 + 叶村 + 柱村 = 師木野村
  • 村 + 生村 + 下村 = 賀見畑村
  • 三瀬村 + 獺村 = 川越村

等の要領で新地名が編み出されたものがある。これらの明治の新地名は、昭和の大合併によって再び消滅したが、公共施設の支所や郵便局の名称として残っている場合がある。

テンプレート:Navbox テンプレート:周防国の郡