多賀サービスエリア
テンプレート:高速道路施設 多賀サービスエリア(たがサービスエリア)は、滋賀県犬上郡多賀町の名神高速道路上にあるサービスエリアである。
本項目では、当サービスエリアに併設の多賀バスストップ(たがバスストップ)についても記述する。
概要
1964年4月12日、名神高速道路の栗東IC - 関ヶ原IC間の開通に伴い開業。当初はトイレのみのサービスエリアであったが、同年5月25日に給油所、1965年7月4日に売店、1968年2月20日に無料道路案内所(下り線のみ、現在のサービスエリアコンシェルジュ)が開設される。上下線の施設は歩道橋を通じて相互利用が可能である。これは、開設当初道路案内所や休憩所が下り線のみに、レストランが上り線のみに設置されていたため、各々を両側から利用できるよう配慮したものである。なお、当初は本線上をまたぐオーバーブリッジ・タイプとすることも提案されたが、建築基準法に触れることやコストの問題などから採用とはならなかった。かつては上り線のレストランに回転寿司コーナーが設けられていた。
1984年4月3日、下り線にレストラン・ハイウェイショップ・休憩所との合棟で「レストイン多賀」が営業開始。東名高速道路の足柄サービスエリアに次ぐ、宿泊・入浴施設を持つサービスエリアとなった。
東名高速道路名古屋IC - 名神高速道路吹田ICのほぼ中間地点に位置するサービスエリアであり、東海圏や近畿圏の自動車が多く見られる。
下り線側は一般道と隣接しており、ぷらっとパークが設けられている。
2010年11月3日に下り線の施設がリニューアルされ、「EXPASA多賀」の愛称が付けられた。
2011年3月29日に下り線、2013年4月1日には上り線に電気自動車用急速充電器が設置された。利用には事前登録が必要である[1]。
道路
- 名神高速道路
施設
上り線(福井・小牧・名古屋方面)
- 駐車場
- 大型 115台
- 小型 111台
- トイレ
- 男性 大8(和式6・洋式2)・小25
- 女性 30(和式28・洋式2)
- 同伴の男児用 1
- 身体障害者用 1
- ガソリンスタンド(JX日鉱日石エネルギー〔山文商事〕、24時間)
- メタノール100
- コイン洗車機(24時間)
- レストラン(名鉄レストラン、7:00 - 22:00)
- スナック(名鉄レストラン、24時間)
- ショッピング(名鉄レストラン、24時間)
- スターバックス(7:00 - 21:00)
- ハミングバードアイスクリーム(8:00 - 20:00)
- ハイウェイ情報ターミナル
- 自動販売機
- コンシェルジュ・FAXサービス・コピーサービス(平日8:00 - 18:00, 土曜・日曜・祝日7:00 - 18:00)
- 郵便ポスト(多賀郵便局)
下り線(京都・大阪・西宮方面)
- 駐車場
- 大型 76台
- 小型 234台
- トイレ(メイン)
- 男性 大5(和式3・洋式2)・小14
- 女性 24(和式17・洋式7)
- 同伴の男児用 2
- 身体障害者用 1
- トイレ(サブ)
- 男性 大3(和式2・洋式1)・小10
- 女性 16(和式12・洋式4)
- 同伴の男児用 1
- 身体障害者用 1
- ガソリンスタンド(出光興産〔出光リテール販売(株)関西カンパニー〕、24時間)
- 電気自動車用急速充電器(24時間)要事前登録
- コイン洗車機(24時間)五百円硬貨専用
- 岸道三の石碑 - 日本道路公団の初代総裁、ザ・ワールド・ハイウェイマン受賞
- 自動販売機
- 北館、中央館、南館 - 詳細は施設・店舗情報を参照。
多賀バスストップ
高速バス用バス停留所として、「多賀バスストップ」が当サービスエリアに併設されている。
首都圏 - 京阪神方面の中央ドリーム号(下りは乗務員のみ、上りは乗客・乗務員とも)、中央道昼特急号や京阪神 - 北陸方面の高速バスの途中休憩箇所となっている。新名神高速道路が開通する2008年までは東名経由の便も休憩箇所となっていた。
隣
- 名神高速道路
- (28)彦根IC - 多賀SA - (28-1)湖東三山PA/湖東三山スマートIC - (29)八日市IC
脚注
関連項目
- 日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧
- 日本初の一覧
- 甲良パーキングエリア:かつて当サービスエリア - 秦荘パーキングエリア(現・湖東三山パーキングエリア)間に存在したパーキングエリア)