昭和町 (秋田県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 昭和町(しょうわまち)は、秋田県西部に位置していた町。
2005年3月22日、同じ南秋田郡に属する天王町、飯田川町と合併し、潟上市となったため消滅した。
地理
- 山:
- 河川:
- 湖沼:八郎潟
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、南秋田郡大久保村・飯田川村・豊川村が発足。
- 1924年(大正13年)4月1日 - 大久保村が町制施行して大久保町となる。
- 1935年(昭和10年)11月30日 - 飯田川村が町制施行して飯田川町となる。
- 1942年(昭和17年)
- 3月24日 - 大久保町・飯田川町が合併し、昭和町が発足。
- 4月1日 - 昭和町・豊川村が合併し、昭和町が発足。
- 1950年(昭和25年)
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 南秋田郡金足村の一部(乱橋・八丁目・佐渡)を編入(残存部は秋田市へ編入)。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 昭和町・豊川村が合併し、昭和町が発足。
- 2005年(平成17年)3月22日 - 天王町・飯田川町と合併(新設合併)し潟上市が発足したことにより消滅。
交通
鉄道
道路
出身著名人
- 桜庭和志 - 格闘家
- 高橋憲一 - プロバスケットボール選手(仙台89ERS所属)