ウェストミンスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月4日 (日) 12:01時点におけるYanajin33 (トーク)による版 (ギャラリー)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox UK place ウェストミンスター (テンプレート:Lang-en-shortテンプレート:IPA-en) は、ロンドンシティ・オブ・ウェストミンスター内にあるセントラル・ロンドンの地区の一つ。テムズ川の左岸でシティ・オブ・ロンドンの南西、チャリング・クロスからテンプレート:Convert離れた所に位置する。古くからイングランド、ひいてはイギリスの政治的中心として栄え、ウェストミンスター宮殿バッキンガム宮殿ウェストミンスター寺院ウェストミンスター大聖堂などのロンドンの有名な歴史的建築物・旧跡が集中しており、観光スポットでもある。

歴史的にはミドルセックスの一部であり、「ウェストミンスター」の名は - West Minster(西の大寺院または修道院教会)に由来する - 現代のウェストミンスター寺院周辺の地域を指す古い呼称で、当地には1,000年近くイングランド政府(のちにイギリス政府)が座している。ウェストミンスター宮殿の所在地こそがウェストミンスターであり、ユネスコ世界遺産にも登録されているその建物には英国議会議事堂が入る。

地名学的意味

ウェストミンスターはウェストミンスター寺院およびウェストミンスター宮殿周辺の地域を示す名称である[1]その名はシティ・オブ・ロンドンのセント・ポール大聖堂の西に位置する West Minster(西の大寺院または修道院教会)に由来し、これはすなわちウェストミンスター寺院である。当地域には今日まで1,000年近くの間、イングランドの政府が置かれている。その名はより地理的に広い範囲を占めるシティ・オブ・ウェストミンスターの地名にも受け継がれ、1965年以降、当該区域は以前のメリルボーンパディントンの区域まで広がっている。

こうして“ウェストミンスター”は一般にはイギリスの議会や政界を意味するメトニミーとしても使用されるようになっている。イギリスの公的機関も、イギリスで発展した民主主義政府の議会モデルであるウェストミンスター・システムについて言及する際、自らが活動拠点とするホワイトホールとウェストミンスターは同様な意味合いとして用いる。ウェストミンスター・システムは部分部分で改定されながらも、他の多くの国々に適応しており、特に英連邦諸国や旧来大英帝国だった地域の一部で運用されている。

“ウェストミンスター・ヴィレッジ”は特定の地理的地域を指す用語ではなく、時折イギリス政治の背景を意味する語として用いられる。例えば、スピン・ドクターと呼ばれるような政治ジャーナリストや英国議会での出来事に関係するその他の人々と英国議会議員との間の親密と思われる交友関係に言及して“ウェストミンスター・ヴィレッジ・ゴシップ”などと引用される。 テンプレート:-

歴史

ファイル:Bird Eye Pictures of London Westminster in 1909.jpg
1909年当時のウェストミンスターの空撮

ウェストミンスターの歴史的な中枢は、かつてテムズ川に浮かんでいた小さなソーニー島 (Thorney Island) にあり、そこへウェストミンスター寺院が建立された。寺院では伝統的にイングランド君主戴冠式が挙行されてきた。隣接するウェストミンスター宮殿は1066年のノルマン・コンクエスト以後、イングランド王室の第一の住居となり、のちにイングランドの議会や裁判所も置かれるようになった。経済のシティ、政治と文化のウェストミンスターという2つの核が別個にあって、ロンドンは発展を遂げてきたと言えるだろう。これらの機能の分担は今日のロンドンにおいても明確である。

王室はのちに、やや北東にあるホワイトホール宮殿へと移転した。裁判所は王立裁判所へと移り、シティ・オブ・ロンドンとの境界に近くなった。現在もウェストミンスター宮殿に入っている英国議会や、主要な英国政府官庁のほとんどがホワイトホールを中心とするウェストミンスターに置かれているなど、ウェストミンスターは依然として英国政府の中枢である。ウェストミンスター宮殿およびウェストミンスター寺院の近隣にはイングランドのパブリックスクールの一つであるウェストミンスター・スクールがある。また、旧来のウェストミンスターの区域ではないが、ウェストミンスター大学の4つのキャンパスのうちの3つは、ロンドン特別区シティ・オブ・ウェストミンスターの区域内にある。

当地区は十分な居住人口を有しており、中でも大きな割合を占めるのは、ウェストミンスター寺院の裏、ミルバンクの先にある公営住宅やピーボディ・トラスト社の不動産物件に住む伝統的な労働者階級である。 テンプレート:-

ギャラリー

脚注・出典

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

テンプレート:Refbegin

  • Manchee, W. H. (1924), The Westminster City Fathers (the Burgess Court of Westminster) 1585–1901: Being some account of their powers and domestic rule of the City prior to its incorporation in 1901; with a foreword by Walter G. Bell and 36 illustrations which relate to documents (some pull-outs) and artefacts. London: John Lane (The Bodley Head).
  • Davies, E. A. (1952), An Account of the Formation and Early Years of The Westminster Fire Office; (Includes black-and-white photographic plates with a colour frontispiece of 'A Waterman' and a foreword by Major K. M. Beaumont. London: Country Life Limited for the Westminster Fire Office.
  • Hunting, P. (1981), Royal Westminster. The Royal Institution of Chartered Surveyors. Printed by Penshurst Press. ISBN 0-85406-127-4 (paper); ISBN 0-85406-128-2 (cased).

テンプレート:Refend

テンプレート:Sisterテンプレート:Uk-stub
  1. Jacqueline Riding, All Change at the Palace of Westminster, BBC.