由利島
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox 由利島(ゆりじま)は伊予灘に位置し、愛媛県松山市に属する島。松山港の沖合の無人島である。面積0.45平方キロメートルの小島である。
大小二つの島が砂州でつながった形をしており、それぞれ大由利、小由利と呼ばれている。大由利は安山岩でできており、標高194メートル。
歴史
弥生時代の土器が出土しており、この頃から人が住んでいたものと思われる。この頃、既に周防国や安芸国、九州との中継地となっていたと見られている。
かつては由利千軒と呼ばれるくらいたくさんの人家があったといわれているが、弘安年間(13世紀)に地震(津波とする説もあり)により水没したといわれ、海中にそれをうかがわせる石積みも見えるという。
付近の海域は古くから鰯等の好漁場として知られ、高浜港と二神島との漁民の間で漁場をめぐる争いが絶えなかった。また、近世には紀州の塩津村から漁期のみ人が住み着き、今日でいう入漁料を払って漁労を行っていた。後年、忽那諸島の二神島や長師(中島)だけでなく、安芸の瀬戸村や岩城島(越智諸島)などからも出漁し、争いが絶えず、寛文9年にとりかわされた取り決め文書が残っている。干鰯として加工していた。
次第に二神島から漁民が移り住むようになり、特に昭和初期には好漁が続き、夏の漁期には数百人が暮らしていたという。太平洋戦争時には日本海軍により、大由利に監視台が置かれていた。
やがて不漁となったため、人口も減り、1960年(昭和35年)には人口6人との記録があるが、1965年(昭和40年)にはこの6人も島を離れ、無人島となった。かつて、連絡用に赤電話が引かれ、出作の人や漁民等の連絡用として用いられていた。家屋型の電話ボックスもあり、無人島の電話ボックスとして有名であったが、利用が少ないため撤去する動きがあり、二神島の住民が費用をもつことで存続されたものの、結局、海底ケーブルの切断により1993年には不通となり、ついに電話機も撤去された。砂州にはかつて集落、漁港があり、魚干し場や井戸の跡が残っている。
その他
- 日本テレビの番組「進ぬ!電波少年」でRマニア出演の「電波少年的無人島脱出」という企画は、この島が舞台である。なお、同番組の別企画である「電波少年的懸賞生活」ではなすびがこの島で夏休みを過ごしている。
- 椎名誠は以前この島を訪ねており、赤電話を使用したことなどをテンプレート:要出典範囲