龍興山一人
テンプレート:Infobox 力士 龍興山 一人(りゅうこうざん かずと、1967年6月23日 - 1990年2月2日)は、大阪府堺市出身の元大相撲力士。本名は宮田 一人(みやた かずと)。
来歴
堺市立浜寺中学校時代に元出羽海部屋の幕下力士・播州山の知り合いに勧誘されて相撲部に入り、3年生で出羽海部屋への入門を決めた。しかし、周囲の猛反対を受けるが、自分の意思を貫いて卒業と共に初土俵を踏んだ。「龍興山」とは大阪府堺市にある寺院「南宗寺」の山号でもある。
一進一退が続いたことで嫌気が差し、12月に部屋を脱走したが、癌の治療中だった父親に励まされたことで心を入れ替え、1984年に兄弟子に電話で連絡して部屋に戻ることとなったが、本人は復帰がかなり不安だったようで、高速道路でさえ逃げ出そうとした。やっとの思いで部屋に戻ると廃業届も提出されておらず、髷も残っていたことからすんなり復帰でき、父親の没後は強みを増した。
当初は遅い相撲だったが、1989年7月場所に十両へ昇進した頃には速くなり、腰の重さを生かしたがぶり寄りも覚え、その取り口から「琴風二世」と評された。1990年1月場所で新入幕を果たし、終盤の4連勝で9勝6敗と勝ち越した。
突然の死
テンプレート:独自研究 ところが、1月場所後の同年2月2日の朝稽古後、部屋の廊下に出たところで突然意識を失って倒れた。同じ部屋に所属していた力士や親方によって救急車で病院に運ばれたものの、手当ての甲斐もなく虚血性心不全によって急死してしまった。テンプレート:没年齢。当時の師匠だった9代出羽海(元第50代横綱・佐田の山)は心労によって数日間寝込んでしまう程だったほか、同期入門かつ同期生だった大親友の小城ノ花昭和もそのショックが引退まで響き、「小結以上は間違いなし」と大きく期待されながらも結局三役昇進は果たせず、幕内と十両を行き来する「エレベーター力士」として終わった。
そもそも小城ノ花は9代出羽海から「すぐに高給取りになれる」とスピード関取出世を期待されていたが、龍興山が新弟子時代に脱走騒ぎを起こした上に復帰後も不安な様子を露わにしていたことからそれが小城ノ花にとって気掛かりとなり、結果として小城ノ花は新関取まで丸6年までかかってしまった。9代出羽海は「思うように関取にならなくて焦った。」とその様子を見て心配していたという。このように、大親友である龍興山は小城ノ花の土俵人生を翻弄してしまったと言える。
本来ならば、番付編成会議後に亡くなった力士は翌場所の番付から四股名が消され、その位置は空き番付となるはずだった。しかし、龍興山の場合は新入幕を果たした場所で勝ち越したことで、翌場所は自己最高位を更新する予定であったため、「せめて番付だけでも故郷(3月場所は大阪で行われる)に錦を飾らせたい」という日本相撲協会の配慮で残されることになり、3月場所の新番付では自己最高位となる東前頭5枚目にその四股名が記載された。
エピソード
- 現役中に死亡した幕内力士は玉の海正洋(1971年)以来19年ぶりの悲劇だった。
- 龍興山と同じ1967年度生まれ(1983年3月に義務教育を修了した年齢)で幕内在位歴のある力士は7人存在したが、2014年現在では剣晃敏志(1998年)、大翔鳳昌巳(1999年)、大輝煌正人(2009年)と既に4人もが病気により亡くなっている[1]。特に剣晃は自身と同じ大阪府出身かつ現役中の病死であった。また2013年現在存命力士においても貴闘力忠茂は、大相撲野球賭博問題で日本相撲協会を解雇されており、呪われた生年度の大相撲力士であるという声も多い。
- 龍興山の母は、後に東十両筆頭まで番付を上げた泉州山喜裕(高砂部屋)の実家の鮮魚店を手伝っていた。落胆した龍興山の母の姿を見て、泉州山は龍興山の無念を晴らそうと決意して角界入りしたと言われている。
主な成績
- 生涯成績:170勝109敗19休 勝率.609
- 幕内成績:9勝6敗 勝率.600
- 現役在位:40場所(番付上では41場所)
- 幕内在位:1場所(番付上では2場所)
- 各段優勝
- 十両優勝:1回(1989年9月場所)
- 序ノ口優勝:1回(1984年11月場所)
場所別成績
テンプレート:Sumo record year start テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Sumo record year end テンプレート:Sumo record year start テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Sumo record year end テンプレート:Sumo record year start テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Sumo record year end テンプレート:Sumo record year start テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Sumo record year end テンプレート:Sumo record year start テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Sumo record year end テンプレート:Sumo record year start テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Sumo record year end テンプレート:Sumo record year start テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Sumo record year end テンプレート:Sumo record year start テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Basho テンプレート:Sumo record year end
改名歴
- 宮田 一人(みやた かずと):1983年3月場所 - 1989年5月場所
- 龍興山 一人(りゅうこうざん - ):1989年7月場所 - 1990年3月場所(没後)
脚注
- ↑ 2013年現在も存命している人物は上記の小城乃花・貴闘力以外に、舞の海秀平(舞の海自身は健在だが、後輩〔日大相撲部時代に成田晴樹〕の死をきっかけに入門した)を入れて3人(四股名は引退時のもの)。そのうち現在も協会に残っているのは小城乃花(高崎親方)のみである。