鉄道学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鉄道学校(てつどうがっこう)とは交通や鉄道についてのことがらを学ぶ専門学科などがある学校の総称である。2014年現在、日本には鉄道について学ぶ学校が高等学校2校、短期大学1校、専門学校19校があるが、このうち高等学校2校をさしていうことが多い。一種の職業高等学校といわれることもある。
目次
鉄道(交通)を学ぶ学校の一覧
高等学校(鉄道学校)
短期大学
専門学校
- 東京観光専門学校(学校法人東京安達学園が運営、鉄道サービス学科内に鉄道サービスコースと鉄道パーサーコース、メンテナンスコースを設置)
- 専門学校日本スクールオブビジネス、専門学校日本スクールオブビジネス21、大阪IT会計専門学校(大阪梅田校)、東京IT会計専門学校(仙台校)・(名古屋校)、東京法律専門学校(錦糸町校)・(杉並校)・(仙台校)・(名古屋校)、東京IT会計法律専門学校(横浜校)・(大宮校)・(千葉校)、大阪法律専門学校(梅田校)・(天王寺校)、京都IT会計法律専門学校(学校法人立志舎が運営、鉄道・交通ビジネスコース、旅客サービスコース、郵政・鉄道コースを設置)
- ホスピタリティ ツーリズム専門学校、ホスピタリティ ツーリズム専門学校大阪(学校法人トラベルジャーナル学園が運営、鉄道サービス科を設置)
- 大原簿記専門学校(学校法人大原学園が運営、鉄道交通・観光ビジネスコース、鉄道観光ビジネスコースを東京校(水道橋)・町田校・新潟校・仙台校に設置、鉄道職員専攻コース、旅行観光総合+鉄道専攻コースを大阪校(新大阪)・大阪難波校・神戸校・京都校・和歌山校・姫路校に設置)
- 名古屋観光専門学校(学校法人名古屋安達学園が運営、鉄道交通学科を設置)
- 大阪観光専門学校(学校法人大阪安達学園が運営、鉄道サービス学科を設置)
- 阪神自動車航空鉄道専門学校(学校法人兵庫科学技術学園が運営、鉄道システム学科を設置)
- 駿台観光&外語ビジネス専門学校(学校法人駿河台学園が運営、鉄道サービス学科を設置)
- 九州観光専門学校(学校法人九州安達学園が運営、鉄道・観光サービス学科を設置)
- 東京商科・法科学院専門学校(学校法人東京日新学園が運営、キャリアデザイン学科内に鉄道ビジネスコース。観光ビジネス学科Ⅱ部を設置)
- 西鉄国際ビジネスカレッジ(学校法人西鉄学園が運営、鉄道科を設置)
- 東京エアトラベル・ホテル専門学校(学校法人田中育英会が運営、鉄道交通科を設置)
- 国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校(学校法人中村学園が運営、鉄道科を設置)
- 医療ビジネス観光情報専門学校(学校法人湘南ふれあい学園が運営、観光学科内にトラベル・交通専攻を設置)
- 上野法律ビジネス専門学校(学校法人上野教育学園が運営、総合ビジネス学科内に鉄道・観光実務コースを設置)
- 駿台トラベル&ホテル専門学校(学校法人駿河台南学園が運営、鉄道学科を設置)
- 国際外語・観光・エアライン専門学校(学校法人国際総合学園が運営、トラベル観光科内に鉄道スタッフコースを設置)
- 経専北海道観光専門学校(学校法人経専学園が運営、旅行科内に鉄道ビジネス専攻を設置)
- 宇都宮ビジネス電子専門学校(公務員ビジネス科内に郵政・鉄道コースを設置)
鉄道学校(高校)に設置されている専門学科
鉄道関係の専門学科のみを挙げる。
※岩=岩倉高等学校 昭=昭和鉄道高等学校
- 運輸科(岩)
- 鉄道科(昭)
その他
アニメ「母をたずねて三千里」の主人公の兄は鉄道学校に通っているという設定。日本国外にも鉄道学校が存在することをうかがわせる。
過去に鉄道学校だった学校
現在、鉄道高校・大学があるのは東京だけだが、かつては東京以外にもあった。 ちなみに、福岡と沖縄には鉄道高校は今日に至るまで存在していない。
- 大阪鉄道高等学校(現・大阪産業大学附属高等学校)
- 熊本鉄道高等学校(現・開新高等学校)
- 鹿児島鉄道高等学校(現・樟南高等学校)
- 名古屋鉄道学校(現・名古屋国際高等学校)