美野里町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 美野里町(みのりまち)は、茨城県にあった町である。2006年3月27日に東茨城郡小川町、新治郡玉里村と合併し小美玉市となった。
目次
地理
茨城県中部に位置する。
- 河川:園部川、巴川、黒川、花野井川、
- 湖沼:八幡池、遠州池、大正地池、上池、池花池、手堤池
隣接していた自治体
歴史
沿革
- 1871年 - 廃藩置県により,美野里町域は6県(水戸県,松川県,若森県,石岡県,麻生県,宍戸県)に属する。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、堅倉村・竹原村がそれぞれ発足。
- 1895年(明治28年)12月1日 - 羽鳥駅が開業。
- 1956年(昭和31年)8月1日 - 堅倉村・竹原村が合併して竹原堅倉村が発足。
- 竹原堅倉村は即日改称して美野里村となる。
- 1959年(昭和34年)4月1日 - 美野里村が町制施行して美野里町となる。
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 国道355号(石岡市 - 笠間市)が制定。
- 2006年(平成18年)3月27日 - 小川町・玉里村と合併して小美玉市が発足。美野里町は消滅。
行政区域変遷
- 変遷の年表
美野里町町域の変遷(年表) | ||
---|---|---|
年 | 月日 | 旧美野里町町域に関連する行政区域変遷 |
1889年(明治22年) | 4月1日 | 町村制施行に伴い、以下の村がそれぞれ発足。[1] |
1956年(昭和31年) | 8月1日 | 堅倉村・竹原村が合併して竹原堅倉村が発足。
|
1959年(昭和34年) | 4月1日 | 美野里村が町制施行して美野里町となる。 |
2006年(平成18年) | 3月27日 | 美野里町は小川町・玉里村とともに合併して小美玉市が発足。美野里町は消滅。 |
- 変遷表
美野里町町域の変遷 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1868年 以前 |
明治元年 - 明治22年 | 明治22年 4月1日 |
明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | ||
堅倉村 | 堅倉村 | 堅倉村 | 昭和31年8月1日 美野里町 |
昭和34年4月1日 町制 |
平成18年3月27日 小美玉市 |
小美玉市 | ||
三箇村 | ||||||||
鶴田村 | ||||||||
柴高村 | ||||||||
小岩戸村 | 明治8年 小岩戸村 | |||||||
寺崎新田 | ||||||||
張星村 | ||||||||
西郷地村 | ||||||||
部室村 | 明治8年 部室村 | |||||||
江戸新田 | ||||||||
納場新田 | ||||||||
羽刈新田 | ||||||||
下安居村 の一部 |
明治8年 高田新田 | |||||||
明治8年 手堤新田 | ||||||||
下押部村 の一部 |
明治8年 大笹新田 | |||||||
橋場美新田 | ||||||||
先後新田 | ||||||||
竹原村 | 竹原村 | 竹原村 | ||||||
竹原中郷村 | ||||||||
竹原新田 | 明治11年 竹原下郷村 | |||||||
馬場村 | 明治8年 上馬場村 | |||||||
羽鳥村 | ||||||||
大谷村 | ||||||||
小曽納村 | ||||||||
中台村 | ||||||||
花野井村 | ||||||||
中野谷村 |
行政
歴代町長
- 滑川清
- 島田長衛 - 任期中に死去,美野里中学校で町葬が行われた。
- 外之内光男
- 島田譲一(現小美玉市長)
歴代助役
- 島田長衛
- 原田啓次郎
- 島田長衛
- 外之内光男
- 大貫規良
- 篠原新
- 田波平二
- 大枝隆
出張所
- 羽鳥出張所
- 四季の里出張所
姉妹都市・提携都市
海外
教育
- 美野里町立美野里中学校
- 美野里町立竹原小学校
- 美野里町立羽鳥小学校
- 美野里町立堅倉小学校
- 美野里町立納場小学校
- 美野里町立納場幼稚園
- 美野里町立堅倉幼稚園
- 美野里町立竹原幼稚園
- 美野里町立羽鳥幼稚園
- 美野里幼稚園
交通
鉄道
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 希望ヶ丘公園
- 堅倉ばやし
- 古墳群