黒田長徳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黒田 長徳(くろだ ながのり、1848年4月2日(嘉永元年2月29日)- 1892年(明治25年)6月15日)は、日本の華族。筑前秋月藩の第12代(最後)の藩主で、明治に入り子爵。
第10代藩主・黒田長元の八男。母は今村氏。正室は秋月種殷の娘、継室は新政信の娘。養子に黒田長敬(黒田長知の子、母は松平定和の娘・豊子(香台院))。官位は従五位下。甲斐守。
側室を母に持った庶流で、はじめは他家の養子に出される予定であったが、文久2年(1862年)に兄の長義が嗣子無くして死去したため、急遽その養嗣子となって家督を継いだ。慶応元年(1865年)、宗藩の福岡藩に代わって長崎警備を務めている。明治2年(1869年)の版籍奉還で藩知事となり、明治4年(1871年)の廃藩置県で東京に移住した。明治25年(1892年)6月15日、東京にて45歳で死去した。法号は長徳院義山良雄。家督は本家福岡藩の長敬が継いだ。