Uマチック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Uマチック(ユーマチック、U-matic)とは、家庭用として初めてカセットにテープが収められた、U規格ビデオテープレコーダのソニーにおける商標。テープ幅3/4インチのカセットを使用する。名称はそのローディングの形がUの字に似ていることからつけられたと言われる。 オープンリールと違い掛けかえなどのわずらわしさが無いカセット方式は、多くの人の注目を浴びる。特に業務用の「BV(Broadcasting Video)シリーズ」は、カセットテープ方式の容易さと即時性から報道現場に変化をもたらし、そのテープローディング技術はフィルムからVTRへ変遷していく流れの基礎となった[1]。「映画・演劇のカンヅメ時代」発表当時、芸能界でも多くがこのカセットビデオを購入。バッキンガム宮殿にも納入された。
正確な用法ではないが、他社のU規格VTRもUマチックと呼ばれることがある。規格の詳細についてはU規格を参照。
変遷
- 1969年10月29日発表。
- 1970年3月、松下電器産業(現・パナソニック)、日本ビクター(現・JVCケンウッド)、その他日本国外メーカー5社と規格統一の合意を行い「U規格」誕生。
- 1971年10月、ソニー、民生用のカセット式カラーVTR Uマチック「VP-1100」を販売開始。
- 1976年6月、ソニー、業務用の放送局用小型・高性能 Uマチック「BV(Broadcasting Video)シリーズ」を発売開始。
- 2000年6月 VTRの生産が終了。
ソニーではメディア変換サービスを行っている[2]。
製品例
- 再生機
- VP-1100
- VP-7020
- BVU-900
- BVU-920(DT付)
- 録再機
- VO-1700
- VO-5800
- VO-5850
- BVU-800
- BVU-950(SP対応)