子張

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年4月19日 (金) 14:24時点におけるEmausBot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:Q11447909 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

子張(しちょう 紀元前503年 - ?)は孔子の弟子の一人。本名は顓孫師(せんそんし)。顓孫が、師が名、子張が国出身。

有名な「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」で「過」と評価された人物である(『論語』先進篇)

また、同門の高弟である曾子は、「立派ではあるが、ともにをなすことは難しい」、子遊は「私たちの及び難い、優れた人材だとは思うが、まだには至っていない」などと評している。(『論語』子張篇)