北部幹線 (長野市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北部幹線(ほくぶかんせん)は、長野市の都市計画道路。長野市北部を東西に貫く全線4車線のバイパス(市道)である。
地域高規格道路長野環状道路の北区間を形成する道路でもあり、途中には浅川を跨ぐ北部大橋などがある。計画延長6.1kmのうち、現在、湯谷小学校西交差点から信越本線に至る3.1kmが供用されている。
名称について、事業名は北部幹線だが、通称として稲田一丁目交差点から信越本線に至る区間はサンロードと名付けられている。
現在は、700mほど南を走るSBC通りなどのバイパスとしての機能を果たしている。また沿道の檀田地区や稲田地区などは、この道路の開通をきっかけに郊外型店舗が建ち並び、休日は買い物客の車で混雑する。
概要
- 起点 - 長野市大町(国道18号交点)
- 終点 - 長野市上松四丁目(湯谷小学校西交差点=長野県道37号長野信濃線交点)
- 計画延長 - 6.1km
- 供用延長 - 3.1km(長野市稲田三丁目〜終点)
- 幅員 - 22m
- 道路規格 - 第4種1級
- 車線数 - 4車線
- 設計速度 - 60km/h
沿革
- 1972年(昭和47年) - 上松四丁目〜三輪十丁目 および 稲田一丁目地籍内の各500mほど開通
- 時期不明 - 稲田一丁目〜稲田三丁目開通
- 2003年(平成15年)3月27日 - 三輪十丁目〜稲田一丁目(L=760m)開通
交差する道路
沿道
- 長野市立湯谷小学校
- 西友長野北店
- ユニクロアクロスプラザ檀田店
- 綿半ホームエイド檀田店
- 長野銀行若槻支店
- 平安堂若槻店
- AOKI若槻店
- ツルヤ徳間店
- 長野市立徳間小学校
- 本久D2長野徳間店
- 長野工業高等専門学校
別名
- サンロード(稲田一丁目交差点〜信越本線)