大八木淳史
大八木 淳史(おおやぎ あつし、1961年(昭和36)8月15日 - )は、日本の元ラグビー選手、ラグビーコメンテーター、タレント、教育者、学校法人校長。身長190cm[1]。所属芸能事務所は松竹芸能。
来歴
京都府京都市右京区出身。 高等学校ラグビー界の名門伏見工業高校ラグビー部で山口良治監督に師事。現在はOB会長を務める。 卒業後同志社大学へ進学。同志社大学ラグビー部在籍中には平尾誠二と共に全国大学ラグビー大会優勝に貢献。史上唯一の同大三連覇の礎になる。 1983年にはウェールズ遠征メンバーに選ばれ、テストマッチ出場を果たす。
同志社大学在籍中、ニュージーランドの名門カンタベリー大学へ留学。留学中に平尾誠二に嘆願され、ニュージーランドから帰国後、同志社大学ラグビー部へ戻り、大学選手権で優勝し4度目の日本一に輝いた。しかし日本選手権では新日鉄釜石(現・釜石シーウェイブス)に敗れ5年目のシーズンを終えた。ところで、大学最終学年時に就職活動を行っていなかったため、卒業後しばらく、進路先が未定となっていたが、後に株式会社神戸製鋼所の社長となる亀高素吉から直接勧誘を受け、同社に入社。同社のラグビー部(現・神戸製鋼コベルコスティーラーズ)で活動することになった。以来、新日鉄釜石と並ぶ7連覇の中心メンバーとして活躍した。日本代表出場歴も30試合重ねた。現在は公益財団法人日本ラグビーフットボール協会高校生委員を務める。
現役引退後も神戸製鋼に残り、ラグビーの指導・普及に努める傍ら、テレビタレント(松竹芸能所属)として各メディアにて活躍している。2005年より同志社大学大学院総合政策科学研究科へ進学し「トップアスリートによるスポーツクラブの構築~青少年育成を視座に~」についての研究を行う。2007年4月より同研究科後期博士課程在籍中。同年、高知中央高等学校ラグビー部ゼネラルマネージャー、京都市社会教育委員に就任。2008年4月に香川大学客員教授に就任。2011年12月に高知中央高等学校ラグビー部ゼネラルマネージャーを退任。2012年1月に芦屋大学特任教授に就任し、併せて「芦屋学園スポーツモダニズムプロジェクト」リーダーとなる。2012年7月1日付で芦屋学園中学校・高等学校校長にも就任。また、2013年4月1日より芦屋大学附属幼稚園長も併せて就任することとなった。さらに、全国高等学校体育連盟ボクシング専門部部長にも就任。そして2014年3月より芦屋学園理事長に就任した(芦屋学園中学校・高等学校校長・芦屋大学附属幼稚園長も引き続き兼任)。
著書
- 『勇気のなかに : Keep on running』(アリス館、1997年) ISBN 4-7520-0077-6
- 『友よ : Rugby is rugby』(ダイヤモンド社、1998年) ISBN 4-478-96061-5
- 『夢を活かす : 熱血師弟の実践的子育て』(講談社、2001年) ISBN 4-06-211002-4 ※山口良治との共著
- 『ライフスキル教育:スポーツを通して伝える‘生きる力’』(昭和堂、2009年)共著
- 『ラグビー校長 体罰と教育を熱く語る』(小学館101新書、2013年)
出演番組
テレビドラマ
報道番組・情報番組
- 地元の人が教える! 2泊3日の旅(旅チャンネル)
- いのちの響(TBSテレビ)
- なんで?なんで?サンデー(2001年、毎日放送):関西ローカルの情報番組、司会を担当。
- ふるさとZIP探偵団(関西テレビ)
- サンデーモーニング(TBSテレビ)
- 真相報道バンキシャ!(日本テレビ)
- かんさい情報ネットten.(読売テレビ)
- クローズアップ現代(NHK)
- おはよう日曜診療所(2014年4月6日 - 、BS日テレ) - 医師・石村龍之介 役
スポーツ番組
以下はABCラジオのスポーツ番組で、ナイターオフシーズンの金曜日に放送されるラグビー情報コーナー「ムキムキ!ノーサイド劇場」へ定期的に出演。
- 元気イチバン!!ぶっちぎりプレイボール(2002~2009年度)
- 赤星と次郎のオーライオーライ(2010年度)
- スポーツにぴたっと。(2011年度~)
CM
逸話
- ラグビーを始めたきっかけは伏見工業の入学試験の時に監督の山口良治に勧誘を受けたからであった。それまでラグビー経験はなく、伏見工業を志望したのも実家が工務店だった関係からである。
- 熱狂的な長渕剛ファンで、テレビ朝日『くりぃむナントカ』での「長渕剛ファン王決定戦」というこれまで2回行われたコーナーに2回とも出演。長渕剛のものまね歌手英二らによるカラオケボックスでの7時間強連続休みなしのライブを平然と耐え切り、優勝している。
- 「弁慶の泣き所」を「平家の泣き所」と間違って記憶していて、ラグビーの練習中に向こう脛を強打したとき、チームメイトに「平家! 平家!」と叫んだことがある。
- 朝日放送で放送されたスポーツ対談番組・『スポーツ最終電車』によると、松尾雄治との対談の中で、日本代表選手時代、松尾に、「大八木、お前、もっと頭使え!」と言われたため、柱に頭をぶつけるという、相撲の鉄砲稽古のようなことをやりはじたことから松尾に、「大八木! お前何してるんだ?」と聞かれて、「ええ、松尾さんから『頭使え!』と言われたんで、今それやっているんです」と返したという。
- 1992年1月4日に花園ラグビー場で行われた全国社会人大会準決勝の東芝府中戦で、モールからラック状態へと移る際、寝た状態の大八木に対し、東芝府中の反町光一が大八木を踏んづけるという、「スタンピング」と呼ばれるプレーをされたことで大八木が激怒し、報復行為として、東芝のある選手にノーボールタックルを浴びせた。この一連のプレーは、レフリーは気がついていなかったが、タッチジャッジが指摘したことにより、大八木の行為だけが反則と取られた。さらにレフリーから別途注意を受けたが、その際、レフリーに向かって手を合わせながらお辞儀するという、謝罪のポーズを見せた瞬間、場内の一部の観客の爆笑を誘った[2]。
- 1992年1月14日、神戸製鋼のチームメートと共に立ち寄ったレストランで車上荒らしにあい、現金、革のコート、試合道具などが盗まれた。この中にはラグビーのデータ分析が記載されたシステム手帳も含まれており、大八木は「(ライバルの)三洋電機に見られたら大変や」と心配そうで、「手帳は一刻も早く出てきてほしい。現金はあきらめます。でも30.5センチのスパイクなんかふつうははかれへんし、コートもないと寒くて仕方がない。送ってくれとはいいませんわ。近くの交番にそっと置いてくれたらいい」と語っていたという[3]。
- 自身の著書、「勇気のなかに」によると、初の日本一を果たす3年前、右プロップの人材がいなかったことから、若手の山下利幸を一人前に育て上げねばならないと考え、スクラム練習の際、組み方がなってないと見るや、山下の尻に蹴りを入れるなど、荒っぽいやり方も施したと述べている。しかし、そうやって鍛え上げられた山下は、神戸製鋼初の日本一の際にはレギュラーの座を掴み、以後も不動の右プロップとして、連覇時代には欠かせぬ選手の一人となった。
- イアン・ウィリアムスの著書、「奇跡への疾走」によると、ビールのロング缶(500ml)25本を一夜にして飲み干したことがあるという。
関連項目
- 松村雄基=本人のモデルとなった「大木大介」役を演じた
脚注
外部リンク
- Ashi NO5(公式サイト。リンク切れ)
- ノーサイドブログ
- 大八木淳史プロフィール