高等科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月11日 (火) 16:59時点におけるStraysheep (トーク)による版 (旧制小学校)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

高等科(こうとうか)とは、第二次世界大戦降伏前の学校体系において、当該学校種において、学ぶ内容が「高等」とされた課程名称のことである。

具体例

具体例としては、次のものがある。

旧制小学校の高等科
尋常科と高等科を併設する「尋常高等小学校」において、尋常科を卒業した者の進路の一つとなった課程。
旧制高等学校の高等科
旧制高等学校の3年制の課程で、事実上の本科とみなされた課程。

旧制小学校

現在の小学校は6年間の教育課程を了えると中学校へと入学するが、戦前および戦中戦後の学制では小学校には尋常科(あるいは初等科)と高等科が設置されていた。尋常科は修業年限が6年間の現在の小学校に相当するものだが、高等科は尋常科を卒業した子供が進学するための2年間の教育課程であった。

特に中学校高等女学校が設置されていない地域の子供の進学先であった。

テンプレート:Asbox