龍石駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
龍石駅(たついしえき)は、長崎県南島原市西有家町龍石5082-17にあった島原鉄道島原鉄道線の駅である。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅。駅舎は無くプレハブの待合室のみが置かれている。
駅周辺
この駅は有明海に面して設けられている。駅から有明海を望むと、対岸は熊本県である。住宅はやや多い。商店はない。
利用状況
1日平均乗降人員は68人であった(2005年度、島原鉄道線内44駅中第36位)。
歴史
- 1926年(大正15年)7月2日 - 口之津鉄道の駅として開業。
- 1943年(昭和18年)7月1日 - 会社合併により、島原鉄道の駅となる。
- 1960年(昭和35年)7月5日 - 交換設備撤去。
- 1962年(昭和37年)9月1日 - 貨物営業廃止。
- 1966年(昭和41年)9月1日 - 無人化。
- 1986年(昭和61年)8月 - 現待合室竣工。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 島原外港・加津佐間の廃線により、廃駅となる。