清原清
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
清原 清(きよはら きよし、天保2年(1831年) - 慶応4年閏4月25日(1868年6月15日))は、新選組隊士(砲術師範)、御陵衛士。本名は西村弥左衛門。
熊本藩出身。慶応元年(1865年)5月、土方歳三の江戸での隊士募集に応じて上洛。新選組隊士の幕臣取立ての頃には離隊しており、御陵衛士として分離した伊東甲子太郎に合流した。その後、竹川直枝または、武川直江と改名。油小路事件の際には伊勢に出張しており難を逃れている。
帰京して加納鷲雄と江戸へ出張中に鳥羽・伏見の戦いが始またっため、薩摩軍に身を投じた後、北関東から会津へと転戦する。白河口の戦いで戦死した。
墓は戒光寺、鎮護神山(白河市の薩摩藩戦死者墓)にある。白河市内の新政府軍の墓所郡に埋葬されたが、薩摩藩は鎮護神社に墓石を建てた。