キブラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月20日 (水) 07:02時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 45 件をウィキデータ上の d:q175047 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Sidebar

キブラ (قبلة Qibla) とは、ムスリムが1日5回サラート礼拝)を行う方向である。現在のイスラム教では、メッカマスジド・ハラームにあるカアバの方向である。

概要

ファイル:Mecca Direction Equidistant.jpg
マスジド・ハラームがあるマッカ・アル=ムカッラマ市を中心とした正距方位図法の世界地図。

イスラム教の礼拝堂であるモスクには、マスジド・ハラームを例外として必ずキブラを示す壁の窪み・ミフラーブがある。

イスラム教の黎明期には、キブラはエルサレムアル・アクサモスクの方向へ定められていたが、624年をもって現在と同じカアバの方向へ変更された。カアバはアッラーフに捧げられた象徴的な建物であり、アッラーフ自身にはキブラのような方向は無いとイスラム教は説いている。

古くは、ムスリムは旅行する際に、キブラを見つけるために天体観測儀(アストロラーベ)を携帯した。

イスラム諸国(特にインドネシアマレーシアなど)の宿泊施設では、礼拝の便宜を図り、天井などに「Kiblat」「Qiblat」などと記された、メッカの方角を示す表示がされていることが多い。


また世界中のムスリム達もこのキブラをもとに礼拝を行っているが、インドネシアのようにキブラがアフリカ大陸に向っていたことが発覚したり[1]、宇宙空間ではどのようにキブラが決定されるのかが問題になることもある。マレーシアの宇宙飛行士「シェイク・ムザファ・シュコア」の場合は、100名以上の科学者や宗教家が集まり会議が開かれた結果、「宇宙空間でのキブラは宇宙飛行士に任せる」というガイドラインが決定された[2]

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部サイト

テンプレート:Islam-stub
  1. 「祈りの方角間違えた」インドネシアのイスラム令訂正
  2. マレーシア宇宙機関、イスラム法緩和