(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
秋月 種春(あきづき たねはる、1610年7月1日(慶長15年5月11日) - 1659年11月29日(万治2年10月15日))は、日向国高鍋藩の第2代藩主。
初代藩主・秋月種長の甥・秋月種貞と種長の娘・オチョウの長男。正室は佐久間勝之の娘。子に秋月種信(長男)、娘(六条有縄室)。官位は従五位下、長門守。
秋月家の家督は当初、種長の後は種長の娘婿である種貞が継ぐこととなっていた。しかし、種貞は病弱であったために廃嫡され、その息子で種長の外孫である種春が代わって養子となり、慶長19年(1614年)に種長の死去により跡を継いだ。
万治2年(1659年)、50歳で死去し、跡を長男・種信が継いだ。
テンプレート:高鍋藩主