塩化アルミニウム
塩化アルミニウム(えんかアルミニウム、Aluminium chloride)はアルミニウムの塩化物で、無水物と6水和物が知られている。また塩基性塩化アルミニウムの重合体を指して塩化アルミニウムと呼ぶ場合もある。
塩化アルミニウム(ポリ塩化アルミニウム・アルミナ 10% 換算値)2008年度日本国内生産量は 582,542 t、工業消費量は 9,036 t である[1]。
生成
金属アルミニウムと塩素、または塩化水素との反応で無水塩化アルミニウムは生成される。
- <math>\rm 2Al + 3Cl_2 \longrightarrow 2AlCl_3</math>
- <math>\rm 2Al + 6HCl \longrightarrow 2AlCl_3 + 3H_2</math>
塩化アルミニウムの水和物は無水塩化アルミニウムを塩酸に溶かし生成する。
無水塩化アルミニウム
融点 170.9 ℃の白色固体で重合体を形成している。不純物を含むものは淡黄色を帯びる。液体状態では二量体を形成することが知られ、電気伝導度が低い等アルミニウムと塩素との結合は共有結合性である。
160 ℃より昇華性を示し、気体は二量体 Al2Cl6 を形成しており、800 ℃以上で単量体となることが知られている。
金属アルミニウムに直接塩素や塩化水素を作用させて製造する。フリーデル・クラフツ反応など酸触媒として有機化学反応等に用いられる。水と反応して塩化水素を発生する為、湿気を含む空気中では白煙を発する。
塩化アルミニウム6水和物
AlCl3•6H2O で示される化合物で、アルミニウムに水分子が6つ配位した錯イオンと塩化物イオンとから構成されるイオン性物質。水に溶解すると水酸化アルミニウムと塩酸とに加水分解する。
6水和物は水酸化アルミニウムを塩酸に溶かし、さらに塩化水素ガスを導入して飽和させると得られる。
塩析剤や木材の防腐剤、染色剤、写真の定着、防臭あるいは医療用の防汗剤として利用される。
ポリ塩化アルミニウム
水酸化アルミニウムを塩酸に溶解すると塩基性塩化アルミニウムの重合体[Al2(OH)nCl6–n]mが生成し、これをポリ塩化アルミニウムと呼ぶ。主に、上下水道の凝集剤として用いられる。