会津本郷町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 会津本郷町(あいづほんごうまち)は、福島県大沼郡にあった町である。
2005年10月1日に、会津高田町、新鶴村と合併して会津美里町となり廃止した。
地理
会津盆地の南端部に位置する。町の北部は盆地が広がり比較的平坦であるが、中南部は山間部が広がる。町の東側、会津若松市との境を阿賀川が南北に流れる。
- 山 :大石山
- 河川:大川
- 湖沼:
歴史
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により本郷村・氷玉岡村・川路村が誕生。
- 1903年(明治36年)6月1日 本郷村が町制施行して本郷町となった
- 1925年(大正14年)6月10日 氷玉岡村・川路村が合併して玉路村となった。
- 1954年(昭和29年)11月1日 本郷町と玉路村が合併して本郷町が発足。
- 1992年(平成4年)4月1日 本郷町が改称して会津本郷町となった。
- 2005年(平成17年)10月1日 会津高田町、新鶴村と合併して会津美里町となる。
教育
- 会津本郷町立本郷第一小学校
- 会津本郷町立本郷第二小学校
- 会津本郷町立本郷中学校