生田宏司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:存命人物の出典明記 生田宏司(いくた こうじ、1953年 - )は、日本のメゾチント技法による銅版画家。元東北芸術工科大学講師。現在、カリフォルニア州版画家協会員。
1953年、山形県鶴岡市に生まれる。千葉県立佐倉高等学校を経て多摩美術大学絵画科日本画専攻を卒業後、上野泰明、加山又造、堀文子に師事。
1986年国際ミニチュア版画展グランプリ(アメリカ)、1987年カンピナス国際版画ビエンナーレ受賞(ブラジル)、1987年 - 1988年ワークスオンペーパー展買上賞(アメリカ)、1990年インタープリント国際版画美術展大賞(ソ連)など国際的に活動。
主な作品
- 「微風の香り」
- 「巣立ち」
- 「静粛の間」
- 「芽生え」
- 「無垢無垢」
- 「風に触れて」
- 「クリスマスローズ」
- 「猫と猫頭鷹」
- 「ポピー」
- 「シマフクロウは獅子座流星群を見た」
- 「Entwinement」
- 「風に吹かれて」(1997年)
- 「コタン コル カムイ」(1997年)
- 「子猫と小梟」(1998年)