楊奉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 楊 奉(よう ほう、? - 197年)は、中国後漢末期の人物。元は李傕配下の部将。性格は勇猛であったが、思慮が浅い人物と評された。また曹操などは彼の軍勢が精強だったと言っている。
経歴
姓名 | 楊奉 |
---|---|
時代 | 後漢時代 |
生没年 | 生年不詳 - 197年(建安2年) |
字・別号 | 〔不詳〕 |
出身地 | 〔不詳〕 |
職官 | 〔白波軍武将〕→将〔李傕〕</br>
→興義将軍〔後漢〕→車騎将軍〔後漢〕 |
爵位・号等 | - |
陣営・所属等 | 〔独立勢力〕→李傕→〔独立勢力〕</br> |
家族・一族 | 〔不詳〕 |
元々は黄巾党の一派である河東(現山西省南部)の白波賊の頭目であり、後に仕官して李傕に仕えた。李傕の政治姿勢への疑問から、同僚の宋果と共に暗殺を謀ったが失敗したため、李傕の下を離れて独立することとなった。
後に部下だった徐晃の進言に従い、献帝を連れて李傕の下から洛陽に落ち延びた時、楊奉は董承らと共に李傕軍と戦った。楊奉らは李傕軍に散々に敗れ、楊奉は古巣である韓暹[1]の救援を頼るまでに追い込まれるも、李傕と和睦したことで献帝を洛陽に護送することが出来た。
この功績から車騎将軍に任命されたが、董承・韓暹及び合流した張楊らの間で抗争が起こった。そのとき董昭が曹操の手紙を偽造して楊奉を欺いたため、曹操の介入を招いた。曹操は楊奉を騙して、献帝を自分の勢力下である許へ連行したため、楊奉との対立は武力抗争に発展した。この戦いで楊奉は曹操の奇襲により兵を失い、徐晃も曹操に降伏したため、袁術の下へ落ち延びた。
その後、袁術の武将として呂布と戦ったが、建安2年(197年)夏に袁術が帝位を僭称したため、楊奉は韓暹と共に陳珪の説得に応じて呂布に寝返り、袁術軍大敗の原因を作った。その後、楊奉は韓暹と共に海西(揚州・徐州の境目)周辺に駐屯した。だが同年末に、呂布の襲撃を受け逃れて来ていた劉備に宴席で謀殺された[2]。
関連人物
- 所属配下等