中島町 (石川県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 中島町(なかじままち)は、かつて石川県鹿島郡に存在した町。2004年(平成16年)10月1日に七尾市、田鶴浜町、能登島町と対等合併し、七尾市となった。
概要
合併前は、鹿島郡内で鹿島町(現在の中能登町鹿島地区)に次いで人口が多かった。主要な産業は、七尾湾での牡蛎養殖である。
地理
七尾湾西部(七尾西湾)に面している。
- 山 - 別所岳、風吹岳、虫ヶ峰、天行寺山
- 河川 - 熊木川、小坂川、鳥越川、西谷内川、河内川、日用川、笠師川、小牧川
- 湖沼 - 漆谷池
歴史
古代から中世にかけて中島地区一帯は「熊来郷(くまきごう)」と呼ばれていた。
沿革
- 1954年(昭和29年)3月31日 - 西岸村・釶打村・熊木村・中島村・豊川村・笠師保村が合併して発足。
- 2004年(平成16年)10月1日 - 七尾市・田鶴浜町・能登島町と合併し、改めて七尾市が発足。自治体としての中島町は廃止。
行政
町長
代 | 人 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
室木能邇郎 | 1954年(昭和29年)3月31日 | 1954年(昭和29年)4月20日 | 町長職務執行者 | ||
藤森甚作 | 1954年(昭和29年)4月20日 | 1954年(昭和29年)5月4日 | 町長職務執行者代理 | ||
1 | 1 | 大森幸次 | 1954年(昭和29年)5月5日 | 1958年(昭和33年)5月4日 | |
2 | 2 | 坂本貫一 | 1958年(昭和33年)5月5日 | 1962年(昭和37年)5月4日 | |
3 | 3 | 加藤哲次 | 1962年(昭和37年)5月5日 | 1966年(昭和41年)5月4日 | |
4 | 4 | 端作右衛門 | 1966年(昭和41年)5月5日 | 1970年(昭和45年)5月4日 | |
5 | 1970年(昭和45年)5月5日 | 1974年(昭和49年)5月4日 | |||
6 | 1974年(昭和49年)5月5日 | 1978年(昭和53年)5月4日 | |||
7 | 1978年(昭和53年)5月5日 | 1980年(昭和55年)3月31日 | |||
8 | 5 | 山本林作 | 1980年(昭和55年)4月13日 | 1984年(昭和59年)4月12日 | |
9 | 1984年(昭和59年)4月13日 | 1988年(昭和63年)4月12日 | |||
10 | 1988年(昭和63年)4月13日 | 1992年(平成4年)4月12日 | |||
11 | 6 | 辻口昇 | 1992年(平成4年)4月13日 | 1996年(昭和8年)4月12日 | |
12 | 1996年(平成8年)4月13日 | 2000年(平成12年)4月12日 | |||
13 | 2000年(平成12年)4月13日 | 2004年(平成16年)4月12日 | |||
14 | 2004年(平成16年)4月13日 | 2004年(平成16年)9月30日 |
- 町長 - 辻口 昇(つじぐち・のぼる)
教育
- 高等学校
- 中学校
- 七尾市立中島中学校
- 小学校
- 七尾市立中島小学校
交通
- 鉄道
- 国道249号
- 石川県道1号七尾輪島線(国道470号と重複)
- 石川県道23号富来中島線
- 石川県道48号福浦港中島線
- 石川県道192号河内藤瀬線
- 石川県道253号豊田笠師保停車場線
- 石川県道254号土川浜田線
- 石川県道255号長浦中島線
- 石川県道256号長浦小牧線
- 自動車専用道路
- 有料道路
- 道の駅
- バス
観光
関連項目
- 石川県の廃止市町村一覧
- 中島町
- 中島町 (愛媛県) - 同名町として交流。