ヨハネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月17日 (日) 16:31時点における27.140.1.15 (トーク)による版 (相当する各国語・各種表記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

ヨハネテンプレート:Lang-la-short)は男性名。

ヘブライ語で「主は恵み深い」を意味するヨーハーナーン יוחנן Yôḥānān が元の形とされる。ギリシア語では"Ιωάννης" (イオーアンネース。ただし中世以降の発音はイオアンニスもしくはヨアニス)。ラテン語(およびドイツ語)ではこれを受け継いで"Ioannes", "Iohannes", "Johannes"(ヨハンネスヨハネス)。

日本では「ヨハネ」という読み方・表記が、日本聖書協会日本語訳聖書をはじめとして広く用いられている。

相当する各国語・各種表記

いずれも各国のキリスト教徒によって非常に好まれる男子の名である。クルアーンにも預言者のひとりとして言及されており、アラビア語でヤフヤー(يحيى Yaḥyā')と呼ばれる。

キリスト教聖書関連の人物

なお、黙示録の記者ヨハネと福音記者ヨハネとは信仰が異なると見る学者もいるが、黙示録が書き記されたのは黙示録記者自身の記すように、パトモス島での啓示を受けた後であるので、そこに信仰理解の深まりがあるのが当然であり、キリスト教信仰の一貫性に齟齬を生じているという事実はない。

キリスト教関連の人物

ユダヤ人の歴史上の人物

ヨハネの名を持つローマ教皇

22世まではラテン語読みの「ヨハネス」を用いているが、ヨハネ23世および、ヨハネ・パウロ1世と2世は日本語で慣用されている表記を用いている。

ヨハネの名を持つ対立教皇

その他のヨハネ

脚注

テンプレート:Reflistテンプレート:人名の曖昧さ回避

  1. "Later in his reign this same Hasmonean ruler, now independent of the Seleucids laid siege to the city of Samaria (109 BCE?) and took it after a year's manoeuvring (Bell. I.64ff;Ant. XIII.275ff). The hated city was utterly destroyed by undermining literally allowed to be washed away.". cf. テンプレート:Cite book