猿倉温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年12月9日 (月) 15:12時点におけるるなあるてみす (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の温泉地

猿倉温泉 (さるくらおんせん)は、青森県十和田市にある温泉である。

アクセス

泉質

温泉街

1軒宿の旅館猿倉温泉がある。本館と新館それぞれ浴場がある。露天風呂、天然蒸し風呂がある。冬季は休業。近くには、南八甲田連峰への登山口があり、南八甲田の登山の拠点としても知られる。登山客の利用も多い。

歴史

サルが湯に浸かっているのを猟師が発見したのが、温泉のはじまりとされる。

その他

近くに谷地温泉、南に蔦温泉がある。

奥入瀬渓流温泉焼山温泉へは、猿倉温泉から温泉水がパイプラインで供給されている。

関連項目