ミカドガン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミカドガン(Anser canagicus)は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科マガン属に分類される鳥類。
分布
アラスカ州やチュクチ半島で繁殖し、冬期になるとカムチャツカ半島、アリューシャン列島、アラスカ湾へ南下し越冬する[1][2][3]。
通常日本には飛来しないが、1964年(昭和39年)~1965年(昭和40年)に宮城県仙台市東部の水田で日本初の観察例がある[4]。
形態
全長66-89センチメートル[1]。翼長オス38-40センチメートル、メス35-38.5センチメートル[2]。頭部から後頸にかけての羽衣は白く[1][3]、前頸の羽衣は黒灰色[2]。胴体の羽衣は羽毛の外縁が白黒の暗青灰色で、白黒の鱗状に見える[1][3]。尾羽は白い[3]。
嘴は小型で、ピンク色[1][2][3]。後肢は橙色[1][2][3]。
生態
繁殖形態は卵生。5-6月に沿岸から16キロメートル以内の場所に巣を作り、5個の卵を産む[2]。抱卵期間は24-25日[2]。
人間との関係
狩猟による生息数の減少が懸念されている[2]。