李粛 (騎都尉)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月15日 (金) 19:45時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 6 件をウィキデータ上の d:q708151 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

李粛(り しゅく、? - 192年)は、中国後漢末の人物。董卓の臣。五原郡呂布と同郷)出身の人物。は不明。騎都尉。

董卓に仕えており、政敵の丁原の下で養子だった呂布とは親友で、董卓の命を受け呂布を懐柔する。 だが後に王允らが、董卓暗殺計画を具体化させた際には呂布と共にこれに参加し、董卓を誅殺した。董卓殺害後、董卓の娘婿である牛輔を討ちに出陣して、逆に反撃されて大敗し、命からがら戻ったところを、敗戦の咎により処刑された。

小説『三国志演義』では、華雄の副将の一人として孫堅と戦い、智謀によりこれを破ることに貢献している。テンプレート:Chinese-history-stub