(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
越智 越人(おち えつじん、1656年(明暦2年) - 1739年(元文4年)頃?)は、江戸時代前期の俳諧師。別号に槿花翁(きんかおう)。尾張蕉門の重鎮で、蕉門十哲の一人。「更科紀行」の旅に同行した。
著作に不猫蛇(ふみょうじゃ)、猪の早太(いのはやた)、編集に鵲尾冠(しゃくびかん)、庭竈集(にわかまどしゅう)など。
名古屋に縁のある越人の墓所は、浄土真宗本願寺派「転輪山長円寺」(愛知県名古屋市中区栄2丁目4-23)にある。名古屋市の史跡に指定され、同寺の境内入ってすぐに由緒書きがある。墓石には「負山氏越人叟之墓」と刻まれている。
略歴
- 明暦2年(1656年)、越後に生まれる。
- 名古屋にて紺屋を営む。
- 貞享元年(1684年)、芭蕉に会い入門。
- 貞享5年(1688年)「更科紀行」で知られる旅に同行。
主な句
関連項目