吉川経夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年12月13日 (金) 21:36時点における花蝶風月雪月花警部 (トーク)による版 (死去に関する出典)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

吉川 経夫(きっかわ つねお、1924年6月4日 - 2006年8月31日)は、日本の法学者法政大学名誉教授。専門は刑法京都府京都市出身。長男の純は弁護士。弟の進三は同志社大教授。

人物

刑法学説の位置づけとしては、自由主義的でありながら、法律の権威を守ることも重視する、大場茂馬以来の後期旧派(後期古典派)の系譜に属する。

2006年8月31日、膵臓がんのため東京都内の自宅で死去。82歳没[1]

略歴

学歴

職歴

学外における役職

  • 1956年 - 刑法改正準備会委員( - 1961年)
  • 1963年 - 法制審議会刑事特別部会幹事( - 1972年)
  • 1963年 - 日本刑法学会常務理事( - 1985年)

論文

著訳書

  • 『刑法総論』(法文社、1954年)
  • 『総合判例研究叢書(第5)刑法、各論(第5)(公務執行妨害罪における職務行為)』(有斐閣、1956年)
  • (翻訳)『フランス刑事訴訟法典』(法務大臣官房司法法制調査部、1959年)
  • (翻訳)『一九五九年フランス刑事訴訟法典』(法務大臣官房司法法制調査部、1959年)
  • (翻訳)フリードリッヒ・シャフシュタイン著『ドイツ少年刑法』(法務省大臣官房司法法制調査部、1960年)
  • (翻訳)『刑事基本法令改正資料第3号(フランス精神異常犯罪者法予備草案)』(法務省刑事局、1963年)
  • (翻訳)マルク・アンセル著『新社会防衛論-人道主義的な刑事政策の運動』(法務省大臣官房司法法制調査部、1961年、一粒社、1968年)
  • 『刑法総論』(法律文化社、1963年、3訂補訂版、1996年)
  • 『刑事立法批判の論点』(法律文化社、1967年)
  • (翻訳)『ドイツ刑法改正資料第8巻第3部(行刑法の改正比較法的研究)』(法務大臣官房司法法制調査部調査統計課、1968年)
  • (編者)『刑事政策講義』(青林書院新社、1970年)
  • 『刑法改正を考える-市民の立場からの批判』( 実業之日本社、1974年)
  • 小田中聡樹との共著)『治安と人権』(法律文化社、1974年)
  • 『刑法改正と人権』(法律文化社、1976年)
  • (翻訳)ボアソナード著『ボアソナード答問録』(法政大学出版局、1978年)
  • 『刑法改正23講-改正草案による刑法入門』(日本評論社、1979年)
  • 『刑法各論』(法律文化社、1982年)
  • (編著)『刑法理論史の総合的研究』(日本評論社、1994年)
  • (編者)『各国警察制度の再編』(法政大学出版局、1995年)
  • 『刑事法廷証言録』(法律文化社、2005年)
  • 『吉川経夫著作選集、第1-5巻、補巻』(法律文化社、2000-2003年)

脚注

  1. テンプレート:Cite news
テンプレート:People-substub

テンプレート:Academic-bio-stub テンプレート:Law-stub