良清寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2012年6月14日 (木) 22:06時点における110.66.31.212 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

良清寺(りょうせいじ)は、福岡県柳川市西魚屋町にある浄土宗寺院柳川藩祖・立花宗茂の正室・誾千代の菩提寺。寺の名は、誾千代の院号の「光照院殿泉誉良清大禅定尼」に由来。

開基・開山

開基(設立者)は立花宗茂。開山(初代住職)は応誉

応誉は戦国時代の柳川城主の蒲池鑑盛(蒲池宗雪)の三男蒲池統安の次男であり、山門郡瀬高上荘の来迎寺の第4世住職。

歴史

良清寺は、柳川藩祖の立花宗茂が正室の誾千代(立花道雪の娘)を弔うために元和7年(1621年)に応誉を招いて建立。

柳河藩の分限帳である『忠茂公御代之分限帳』(万治3年(1660年))に「同()30石 柳川町分 良清寺」、「延宝九酉年知行取無足扶持方共」(1681年)の『寺社領並諸合力米』に「(同)高30石 良清寺」とあり、ともに藩内寺社としては第5位の位置づけである。

住職家

応誉の子孫は代々住職を勤めると共に、還俗して蒲池氏を再興し藩士として寺を守る。江戸時代は立花氏蒲池氏のゆかりの寺とされ、寺を預かった蒲池家は、立花家の家老格の処遇を受けたとされる。

徳川幕府最後の西国郡代である旗本窪田鎮勝(蒲池鎮克)が幕末に先祖の蒲池氏本家菩提寺の崇久寺を参った時に、良清寺の蒲池家の人間で柳川藩の蒲池鎮之と面談している。

良清寺は柳川藩の蒲池家の菩提寺でもあり、現在も子孫の蒲池家やその親族が住職を勤めており、その一族である歌手の松田聖子(蒲池法子)の生家の菩提寺である。

交通アクセス

参考文献

関連項目

外部リンク