エンリコ・ダンドロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年6月8日 (土) 20:35時点におけるしまあじ (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:複数の問題

ファイル:Gustave dore crusades dandolo preaching the crusade.jpg
第4回十字軍参加を説くエンリコ・ダンドロ、ギュスターヴ・ドレ

エンリコ・ダンドロEnrico Dandolo, 1107年? - 1205年)は、ヴェネツィア共和国の第41代元首(ドージェ、在任1192年 - 1205年)。

在任前はコンスタンティノポリスに滞留していたが、このとき、ヴェネツィア人排斥運動に巻き込まれて、目を潰されて視力を失ってしまったという(ただし、これをコンスタンティノポリス攻略の動機付けとして考えられた創作で、実際には高齢に伴うものとする説もあるテンプレート:要出典)。1192年、第40代元首であったオリオ・マストロピエノが没した後、思慮深く、智謀に優れた有能な人物であったため、80歳を越える高齢にもかかわらず、元首として選出されることとなったテンプレート:要出典

1202年エジプトアイユーブ朝)侵攻を目的とする第4回十字軍が結成されたが、このときの十字軍は軍資金が乏しく、遠征できるような状態では無かった。また、ダンドロもヴェネツィアにとっては主要な交易相手国であるエジプトを攻撃されては困るため、十字軍に資金を援助する代わりに、当時ヴェネツィアと敵対関係にあったザラ市を攻撃するように要請したのである。これが見事に成功し、第4回十字軍はザラ市に攻撃をかけ、自身も軍を率いて参戦した。

1203年アレクシオス4世アンゲロスの要請を受けて、ダンドロや第4回十字軍はコンスタンティノポリスを攻撃し、当時の東ローマ皇帝であったアレクシオス3世アンゲロスを追放して、1195年に皇位を追われたイサキオス2世アンゲロス(アレクシオス4世の父)を復位させた。勿論、その代償として、多大な報奨金を約束として取り付けたのである。

しかしイサキオス2世とアレクシオス4世は、1204年アレクシオス5世ドゥーカスの反乱によって殺害されてしまい、この約束は果たされることなく終わった。このため、ダンドロは十字軍と協力してコンスタンティノポリスを再度攻略してアレクシオス5世を殺し、東ローマ帝国を滅ぼしてラテン帝国を成立させた。そして、そのラテン帝国の初代皇帝に、ダンドロは当時のフランドル伯であったボードゥアンを推挙し、彼を帝位に即けることに成功した。そして自身は、イオニア海沿岸一帯の東ローマ帝国旧領をヴェネツィア領として組み込んで、ヴェネツィア共和国の国際的立場をさらに高めると共に、地中海の制海権を掌握することに成功した。

エンリコは1205年に死去した。正確な生年はわかっていないが、90代半ばの高齢であったといわれている。その死後、ヴェネツィアで留守を守っていた息子のラニエリ(ルニエロ)を後継元首に推す声が高まったが、ラニエリは「共和国で親子が続けて元首となった例はない」としてこれを拒否し、ピエトロ・ヅィアニの元首就任を支持した。ラニエリは後にヴェネツィア軍によるクレタ島攻略に将軍として参加して戦死したが、その子孫はたびたびヴェネツィア元首の地位に就任している。