「天順 (明)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(ボット: 言語間リンク 3 件をウィキデータ上の d:q840359 に転記)
 
(相違点なし)

2013年3月11日 (月) 18:15時点における最新版

天順(てんじゅん)は中国代の元号1457年 - 1464年)。英宗が第8代皇帝として重祚した後の在世に使われた。このため英宗は天順帝と呼ばれることもある。

景泰8年(1457年)1月16日に奪門の変が起き、上皇であった英宗代宗より帝位を奪い、1月21日に詔を発して景泰8年を天順元年とした。

西暦との対照表

天順 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年
西暦 1457年 1458年 1459年 1460年 1461年 1462年 1463年 1464年
干支 丁丑 戊寅 己卯 庚辰 辛巳 壬午 癸未 甲申

関連項目

テンプレート:中国の元号