ZUNTATA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ZUNTATA(ズンタタ)とは、タイトーサウンド開発部門の総称である[1]三拍子を口ずさむ「ずん、たっ、たっ」を捩った名称である。

変遷

テンプレート:Infobox record label

タイトーのサウンド開発部門が1983年に発足し、『TAITO GAME MUSIC Vol.2 ダライアス』(アルファレコード、1987年)で初めてこの名称が使われた[2]。その後、ゲーム業界で加熱したサウンド開発部門(サウンドチームとも言う)によるライブ活動の際にはZUNTATAのスタッフからホーンセクションも入れた大所帯バンドを結成し演奏を披露した。バンド活動を行ったのは、当時セガS.S.T.BANDがアルバムをリリースしていたポニーキャニオンから「ZUNTATAもライブをやりませんか?」と誘われたのがきっかけだという[3]。ライブでは演劇仕立ての演出[4]を行なう等、先進的な創作表現を行なっている。後にHAGGYばびーらによるZUNTATA J.A.M(Junky As Machine)なるユニットも組まれ、電車でGO!シリーズのイメージソング等を歌った。

発足当初はアルファレコードGMOレーベルからアルバムをリリースしていた。後にサイトロンレーベルサイトロン・アンド・アートとポニーキャニオンの共同による)を経てタイトーの社内レーベル「ZUNTATA RECORDS」(販売はソニー・ミュージックマーケティング)を設立する。

近年、タイトーがスクウェア・エニックス・ホールディングスの子会社となった後、タイトー本体のリストラが進みつつあり、全盛期のスタッフは退社する者が相次いでいるが、従来のサウンド開発業務は現在も遜色無く行われている。現在はゲームサウンド開発の他に、着信メロディ制作やモバイルサイト、イベントの企画など音に関連した多彩な業務を行っている。また、Ustreamを利用してインターネット生放送を不定期的に行なっている[5]

他社作品への楽曲提供も稀に行っており、1997年の『ガメラ2000』(デジタルフロンティア)を皮切りに、『ダークラビリンス』(エイチーム)などへの楽曲・効果音の提供が行われている。

2011年3月には東京・渋谷においてダライアスバースト アナザークロニクル開発者トークショーと併わせ12年ぶりにZUNTATA単独でライブを行った[6]

スタッフ

在籍している、またはかつて在籍していた主なスタッフおよびその代表作は以下の通り。

小倉久佳(OGR)
ダライアスシリーズ、ニンジャウォーリアーズ影の伝説奇々怪界、ギャラクティックストーム、ゾイドインフィニティ
河本圭代(TAMAYO)
レイフォースシリーズ、きらめきスターロード♪イントロ倶楽部♪
高木正彦(Mar.)
ナイトストライカーレイメイズ、ラスタンサーガ、ウォーリアーブレード、ガメラ2000、フルスロットル
中澤秀一郎(SHU)
クレオパトラフォーチュン、ランディングギア、ジェットでGO!2
古川典裕(中山上等兵)
ニンジャウォーリアーズPCエンジン版)、ダイナマイトリーグスペースガンアラビアンマジックグリッドシーカー、ライトブリンガー、パズルボブル2電車でGO!カオスヒートタクトオブマジック
渡部恭久(Yack.)
メタルブラック、サイバリオン、カイザーナックル、ルナーク、ファイターズインパクト、旋光の輪舞カスタムロボ
海野和子(Karu.)
ミズバク大冒険プリルラ逆鱗弾パズルボブル、あっかんべぇだぁー、オペレーションタイガー、クレセントテール
高萩英樹(HAGGY)
サイキックフォースシリーズ、武刃街バトルギア1、2ゾイドインフィニティ
殿村裕誠 (Tono)
ダイノレックスクイズHQ、(ディレクターとして)レイフォースレイストーム
今村良雄 (IMA、Y.I.)
ワイルドウエスタンちゃっくんぽっぷエレベーターアクション
君島正 (KIMI)
アルカノイドバブルボブル
八木下直人 (YAG)
ワイバーンF-0ファイナルバブルボブル
小塩広和 (COSIO)
アルカノイドDS、スペースインベーダーエクストリーム、電車で電車でGO!GO!GO! れぼりゅ~しょん、ダライアスバーストグルーヴコースター
石川勝久(ばびー)
効果音担当(ダライアス外伝メタルブラックカイザーナックル、ファイターズインパクト、ジェットでGO!ポケットダライアスバーストなど)
土屋昇平
ホーンテッドミュージアムダライアスバーストグルーヴコースター

その他

  • TAITORUS RECORDS(たいとらす れこーど) - 1999年に発足した第二の自社レーベル。ゲーム以外のマスメディアへの音楽配信等を行なっている。
  • カラオケ - タイトーのカラオケ事業だった通信カラオケ(現在はエクシングに事業譲渡されている)用のメドレー曲の作曲も行っている。

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. ZUNTATAオフィシャルサイトZ-FIELD 内「ZUNTATAについて」。
  2. Player 2007年 3月号 ZUNTATAインタビュー記事。
  3. 「超アーケード」(多根清史箭本進一阿部広樹著、太田出版、2002年)pp.202 - 215
  4. 「超アーケード」によれば、脚本はデータイースト木内達也(当時ゲーマデリック所属)が手がけていたとのこと。
  5. Ustream配信サイト(ただしアーカイブは余り残されていない)
  6. ZUNTATA,12年ぶりの単独ライブ。Ver.Up「Unlock A」の情報も公開された「ダライアスバースト AC」ライブ&開発者トークショーレポート 4Gamer.net

外部リンク

テンプレート:Asbox