TOP OF THE POPS (桑田佳祐のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:InfoboxTOP OF THE POPS』(トップ・オブ・ザ・ポップス)は、サザンオールスターズ桑田佳祐のソロベスト・アルバム2002年11月27日発売。発売元はビクターTAISHITAレーベル

解説

桑田佳祐としては初の純粋なベストアルバム。8年ぶりのソロ・アルバム『ROCK AND ROLL HERO』の発売、ROCK IN JAPAN FESTIVALへの出演、原由子のカバーアルバム『東京タムレ』の発売とソロ活動を経て「サザン再開のため。ソロ活動の集大成」として発売された。1992年に発売された企画盤『フロム イエスタデイ』は、レコードの楽曲をCD化しただけのために、ベストとはカウントされていない。現在、桑田ソロとしてはシングルアルバム含めての自身最高のセールスとなっている。

選曲は、事前にファンクラブ投票やサザンの公式BBSの意見などから選考されたもの。新曲の「素敵な未来を見て欲しい」は、ファンから『大切な人に送りたい言葉』を募集して製作された楽曲である。そのため、作詞名義は「桑田佳祐&サザンオールスターズ応援団」である。また、ソロ曲だけでなくKUWATA BANDやライブ音源も収録。初CD化楽曲が3曲もあり、新曲、アルバム未収録楽曲をも含めた決定盤である。収録楽曲には、すべてリマスタリングを施している。

同年発売されたオリジナル・アルバム『ROCK AND ROLL HERO』とは連作となっており、ジャケットには“ex ROCK AND ROLL HERO”の看板も見られる。そのため、同アルバムの楽曲は収録されていない。発売前には「Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない)」を収録しようとの運動もあったが、当時、マスターテープが行方不明だった為に未収録となった。なお、本作のCMではゆかりの深い小林克也ナレーションを担当している。

桑田のソロ活動を総括する意味で、桑田のソロ名義だけでなくKUWATA BANDSUPER CHIMPANZEE桑田佳祐&Mr.Childrenでの楽曲を含めた作品になっており、中でも再発がなされていない「奇跡の地球」は本作収録によって音源の入手を容易にした。

本作の初回出荷分の売り上げ収入は、桑田が積極的に参加しているチャリティー機関・AAAに寄付されている。チャリティーシングルとしては発売された「奇跡の地球」、AAAでのライブ音源「ヨイトマケの唄」が収録されたことも関係している。

初回盤はダブルジャケット仕様で、DISC1とDISC2で写真がストーリーになっている。収録曲は発売順ではないが、基本的に3期にわたるソロ活動を時期毎に曲をまとめている。DISC1は3期→1期→2期→3期、DISC2はKUWATA BAND期→1期→企画作品→最後に「祭りのあと」となっているが、若干のバラつきも見られるため、実際はそれほど曲順に拘っていないものになっている。

収録曲

タイトルは基本的に、オリジナル発売時の表記に従った

楽曲の解説は各収録作品を参照のこと。
※印はKUWATA BAND名義での楽曲。

Disc 1

  1. 波乗りジョニー
    (作詞・作曲・編曲:桑田佳祐 管編曲:山本拓夫 弦編曲:島健)
  2. 黄昏のサマー・ホリデイ
    (作詞・作曲・編曲:桑田佳祐 英語補作詞:岩本えり子 弦編曲:島健)
  3. 白い恋人達
    (作詞・作曲・編曲:桑田佳祐 弦&管編曲:島健)
  4. 踊ろよベイビー1962
    (作詞・作曲・編曲:桑田佳祐)
  5. (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐 & 小倉博和)
  6. 哀しみのプリズナー
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐、藤井丈司小林武史)
  7. Blue 〜こんな夜には踊れない
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐、藤井丈司、小林武史)
  8. 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐、藤井丈司、小林武史)
  9. JOURNEY
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐 & 小倉博和)
  10. 飛べないモスキート (MOSQUITO)
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐 & 小倉博和)
  11. 真夜中のダンディー
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐 & 片山敦夫)
  12. 可愛いミーナ
    (作詞・作曲・編曲:桑田佳祐 弦編曲:島健)
  13. 素敵な未来を見て欲しい
    (作詞:桑田佳祐 & サザンオールスターズ応援団 作曲・編曲:桑田佳祐)
    新曲。歌詞はサザンの公式サイトでファンから応募した『大切な人に贈りたい言葉』を参考に、桑田が歌詞を組み合わせたり書き足したりして作り上げた音楽業界でも珍しい試みである。
    PVも製作され、DVD『桑田佳祐ビデオクリップス 2001〜2002 D.V.D. WONDER WEAR』に収録された。DVDにはこの楽曲の製作過程も収録され、少しずつ歌詞やメロディーが形成されていく様子を観る事が出来る。全ての楽器を桑田1人で演奏しており、まさに桑田+スタジオ・ミュージシャン+アレンジャーの形式で作り上げた楽曲である。

Disc 2

  1. MERRY X'MAS IN SUMMER ※
    (作詞:桑田佳祐 作曲・編曲:KUWATA BAND)
  2. BAN BAN BAN ※
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:KUWATA BAND)
  3. スキップ・ビート (SKIPPED BEAT) ※
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:KUWATA BAND)
  4. ONE DAY ※
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:KUWATA BAND)
  5. (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐 & 小倉博和)
  6. いつか何処かで (I FEEL THE ECHO)
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐、小林武史、藤井丈司)
  7. 遠い街角 (The wanderin' street)
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐、藤井丈司、小林武史)
  8. 誰かの風の跡
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐、藤井丈司、小林武史)
  9. クリといつまでも
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:SUPER CHIMPANZEE)
  10. 奇跡の地球(ほし)
    (作詞・作曲:桑田佳祐 英語補作詞:Tommy Snyder 編曲:小林武史 & Mr.Children)
  11. 光の世界
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:小林武史 & 桑田佳祐)
    奥田民生とのコラボレーション。録音自体は1994年ごろに桑田の自宅スタジオ“猫に小判スタジオ”で行われたとされるが、これまで未発表に終わっており、今回初CD化された。未発表の頃に1度だけ桑田のラジオ番組桑田佳祐のキヤノンFMワンダーランド 〜やさしい夜遊び〜』内でOAされている。
    奥田民生はつじあやののカバーアルバム『COVER GIRL』の中で、デュエットでサザンの楽曲「シャ・ラ・ラ」をカバーしている。
  12. ヨイトマケの唄 (Live at パシフィコ横浜国立大ホール)
    (作詞・作曲:丸山明宏 編曲:桑田佳祐)
    丸山(現・美輪)明宏のカバー曲で、2000年に行われたAAAでのライブ音源。NHKライブが放送されたときには唯一放送されなかった曲であり、特に公式BBSでのリクエストが高い曲だったため、初CD化された。
  13. 祭りのあと
    (作詞・作曲:桑田佳祐 編曲:桑田佳祐 & 小倉博和)

参加ミュージシャン

作品中でクレジットの記載はないが、新曲及び初CD化楽曲については、公式サイトでクレジットが公開されている。

既発曲に関しては、各収録作品を参照のこと。

Disc 1

Disc 2

関連項目

外部リンク

テンプレート:桑田佳祐 テンプレート:KUWATA BAND テンプレート:オリコン月間アルバムチャート第1位 2000年代前半 テンプレート:オリコン週間アルバムチャート第1位 2002年