MS406 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 航空機 モラーヌ・ソルニエ MS.406(Morane-Saulnier M.S.406)は第二次世界大戦初期のフランス戦闘機である。

1934年7月のフランス戦闘機の近代化計画で採用された。1935年8月8日に初飛行したMS.405の改良型として、1938年に大量生産が開始された。低翼単葉、引き込み脚、密閉風防を採用しているが、胴体後部は羽布張りの構造であった。第二次大戦開戦時に約600機が軍に引き渡されており、P-36とともにドイツ空軍機と戦った。 エンジンの馬力不足による低速、機関砲他のシステムの信頼性不足により劣勢であったものの、1940年6月8日に、ロベール・ウィヤム大尉が操縦するMS.406は3機のBf109を15秒で撃墜した。 フランスにおける戦闘で合計150機のMS.406が撃墜されたのに対し、敵機は191機が撃墜され、おそらく89名が死亡した。 約100機のMS.406は地上で破壊され、他の50機は敵の手におちるのを防ぐため、パイロットによって破壊された。

フランス以外でもスイスフィンランドトルコなどで運用され、特にフィンランド空軍で使用された機体は、継続戦争時にソ連空軍から鹵獲した同じイスパノ・スイザ系のM-105Pエンジン(出力1,100hp)に換装され、最大速度522km/h、実用上昇限度12,000mと性能が向上し、「メルケ・モラーヌ(Mörkö Morane、メルケとはフィンランド語で「お化け」の意)」またLaGG-3と同じエンジンだったことから「ラグ・モラーヌ」 と呼ばれ、ソ連相手に奮戦した。

スペック(MS.406)[1]

出典

  1. 航空情報編集部「仏・伊・ソ軍用機の全貌」酣燈社1965年

外部リンク

[1]

テンプレート:Sister テンプレート:Mil-aviation-stub