A-4 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 航空機 A-4ダグラス社が開発しアメリカ海軍などに制式採用された艦上攻撃機。愛称はスカイホーク(Skyhawk)。A4Dとして開発されたが、アメリカ軍による1962年命名規則変更の際、A-4に改称された。

開発と設計

1952年6月、アメリカ海軍から小型攻撃機XA4D-1の発注を受けたダグラス社は、設計主務者をエド・ハイネマンとして設計を進めた。ハイネマンは、「軽量、小型、空力的洗練を追求すれば自ずと高性能が得られる」とのコンセプトに基づき、海軍側の見込んだ機体重量14tの半分に満たない6.7tの小型、軽量な機体に仕上げた。1952年10月には前量産型YA4D-1の発注も行われている。

1954年6月22日に初飛行。1955年10月15日には量産3号機が500km周回コースの速度記録を達成している。

A-4はデルタ翼を持つが主翼を折り畳まずに航空母艦のエレベーターに積載できる機体規模で、爆弾倉を省略し外部兵装は翼下パイロンに搭載することとされた。

折り畳み機構や爆弾倉の廃止はそれぞれ主翼部や胴体部の軽量かつ頑丈な設計に貢献した。翼下パイロンに搭載物を外装するには搭載物の抗力(空気抵抗)低減が欠かせないが、搭載するMk.80シリーズのAero 1Aと呼ばれる8:1の全長直径比を持つ低抗力の外形は、本機の主任設計者ハイネマンによる1946年における研究に基づくものである。

その他にも方向舵は1枚の薄板を両面から桁で補強する(A-4B以降)など、構造を簡潔にまとめて小型軽量ながら堅牢な機体に仕上がっており、このクラスの機体としては異例とも言える兵装搭載量となっている。

この完成度の高さと簡潔さを併せ持つ機体設計は、信頼性・経済性においても優秀なものであった。たった6本のボルトを外すだけでエンジンを取り出せるなど整備性にも優れ、安価であることから数多くの国で導入された。

1967年マクドネル・エアクラフト社との合併後も含めた25年の間、改良・生産が継続された。この間にベトナム戦争に参加し、イスラエルに供与された機体は第四次中東戦争に投入された。また、フォークランド紛争ではアルゼンチン軍の機体としてイギリス軍を攻撃した。さらには1991年湾岸戦争時にもクウェート空軍のA-4KUがイラク空爆に参加した。

軽量で強靭な機体であったため「ハイネマンのホットロッド」とあだ名され、操縦のしやすさから練習機としても運用された。また、良好な運動性からアメリカ海軍戦闘機兵器学校(通称トップガン)においては仮想敵機役となったり、アメリカ海軍のアクロバット飛行チームであるブルーエンジェルスで使用されたりした。

アメリカでは退役済みだが、ブラジルでは空母「サンパウロ」にてAF-1と言う名称で2008年現在唯一の固定翼艦上機として運用中である。また他の多くの国で陸上機として使用されている。

イスラエル空軍では、高等練習機としてTA-4が長らく使用されてきた。

派生型

命名規則変更後の形式番号にA-4Dはないが、これは初期の形式番号であるA4Dとの混同を避けるためである。

試作機
XA4D-1
試作機。無武装。1機製造。
YA4D-1
前量産型。20mm機関砲2門(装弾数各100発)搭載。19機製造。
A-4A
最初の量産型。旧呼称A4D-1レーダーは無く昼間攻撃専用。ハードポイントは3箇所。146機製造。
A-4B系
A-4B
旧呼称A4D-2。空力面改良、空中給油装置付与。542機製造。
A-4P
アルゼンチン空軍で使用。A-4Bを売却したもの。
A-4Q
アルゼンチン海軍で使用。A-4Bを売却したもの。
A4D-3
能力向上型。計画のみ。
A-4C系
A-4C
旧呼称A4D-2N。この型よりレーダーを装備し全天候能力を追加。カーチス・ライト製J65-W-16C(離昇推力36.5 kN)エンジンを装備。638機製造。
A-4L
海軍予備役航空隊のための能力向上型。胴体上部にアビオニクスパックを装備し電子装備をA-4F並みに強化。A-4Cより100機改修。
A-4S
シンガポール空軍向け。A-4Cより40機改修。
A-4SU スーパースカイホーク(Super Skyhawk)
A-4Sに対して F404-GE-100D(アフターバーナー非搭載,推力 48.4 kN)へのエンジン換装その他の近代化改修を行ったもの。
TA-4S
A-4Sの複座・練習機型。7機改修。他の複座型と異なり、キャノピーが席ごとに独立している。
TA-4SU スーパースカイホーク
TA-4SにA-4SUと同様の近代化改修を行ったもの。
A-4PTM
マレーシア空軍向け。PTMとはPeculiar to Malaysia(「マレーシア特殊型」の意)の略。A-4C・A-4Lより40機改修。
TA-4PTM
A-4PTMの複座・練習機型。少数機改修。
A4D-4
主翼などの改修版。計画のみ。
ファイル:A-4E Skyhawk.jpg
太平洋岸航空博物館のA-4E(2004年)
A-4E系
A-4E
旧呼称A4D-5。エンジンをJ65からP&W製J52-P-6A(推力3.85t)に換装。ハードポイントを5箇所へ増設。電子装備強化のため機首を延長。後に胴体上部にアビオニクスパックを増設。496機製造
TA-4E
A-4Eの複座・練習機型。2機試作。
A-4F系
A-4F
J52-P-8A(推力4.2t)エンジン搭載、後に100機がJ52-P-401(推力4.99t)に換装。この型以降前輪のステアリング機構を追加。背面のアビオニクスパックを生産段階より装備。146機製造。ブルーエンジェルスで1973年から1986年まで使用された。
TA-4F
A-4Fの複座・練習機型。241機製造。
OA-4M
アメリカ海兵隊前線航空管制官用。23機がTA-4Fより改修。
EA-4F
電子戦訓練機。4機がTA-4Fより改修。
TA-4J
複座・練習機型。エンジンを推力低下型のJ52-P-6(推力3,854kg)に換装。ハードポイントを2箇所へ減らし、兵装搭載能力も簡略化。227機が新規に生産された。後に多くのTA-4Fがこの形式に改修された。
A-4G
オーストラリア海軍向け。8機製造。他にA-4Fから改修された機体あり。空母メルボルンに搭載。
TA-4G
A-4Gの複座・練習機型。2機が製造。他にTA-4Fから改修された機体あり。
A-4H
イスラエル空軍向け。90機生産。DEFA 550 30mm機関砲搭載。エンジンパイプを赤外線ミサイル対策として延長。
TA-4H
A-4Hの複座・練習機型。TA-4Jに準じた仕様。25機製造。
A-4K
ニュージーランド空軍向け。A-4Fとほぼ同仕様。1980年代後半よりカフ計画に基づく近代化(主にF-16の火器管制装置を装備)を実施。
TA-4K
A-4Kの複座・練習機型。4機製造。
A-4M系
A-4M スカイホークII
アメリカ海兵隊向け。エンジンをJ52-P-408A(推力5.08t)に換装し武器搭載量4.15tへ。電子装備強化。キャノピー大型化で視認性を向上。20mm機関砲の装弾数を各門100発から各200発に増加。158機製造。
A-4AR ファイティングホーク(Fightinghawk)
アルゼンチン軍向け。ロッキード・マーティン社による近代化改修型。A-4Mより36機改修。
A-4N
イスラエル空軍向け。DEFA 30mm機関砲を装備。A-4H同様エンジンパイプを赤外線ミサイル対策として延長。117機生産。
ファイル:AF1 da Marinha do Brasil 2.jpg
空母サンパウロ艦上のA-4KU(AF-1)
A-4KU
クウェート空軍向け。30機製造。後にブラジル海軍が取得し、AF-1と呼称。
TA-4KU
クウェート空軍向けの複座・練習機型。6機製造。後にブラジル海軍が取得し、AF-1Aと呼称。

テンプレート:-

仕様

テンプレート:航空機スペック

使用国

テンプレート:Col

登場する作品 

小説
漫画
アスラン王国空軍の傭兵部隊の主力機として登場 グレッグ・ゲイツ バクシー・マローン キャンベルが代表格
特撮
最終回でハラダ、タジマ隊員が搭乗。マーゴドンに苦戦するUGMを援護した
映画
スコット・グレン扮する米海軍パイロット、アラン・シェパードの乗機として登場
教官が搭乗する機体として登場
冒頭の第四次中東戦争のシーンでイスラエル軍機として登場。核爆弾を積んで離陸するが撃墜される
 F-14と共に零戦の迎撃に当たる為に出撃する。
ゲーム
F-4と共にゲーム開始時から使用可能な機体として登場
  • 『フィクショナルトルーパーズ』
ゲームグラフィックスの読者参加ゲーム。メカール共和国側の機体として使用可能。

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:アメリカ海軍の爆撃機 テンプレート:アメリカ軍の固定翼機 (呼称統一以降)