高橋がなり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:独自研究 高橋 がなり(たかはし がなり、本名:高橋 雅也、1958年12月15日 ‐ )は、日本実業家AV監督神奈川県横浜市出身。

アダルトビデオメーカーソフト・オン・デマンド(SOD)では代表取締役を務め、現在国立ファーム有限会社の代表取締役を務めている。血液型はAB型。

来歴・人物

「がなり」という名前は本名「雅也」(まさや)が由来。

神奈川県立横浜立野高等学校を卒業後、大学受験に2度失敗。貿易関係の専門学校を経て佐川急便へ就職。その後、テレビ番組制作会社IVSテレビ制作へ転職。

IVSの先輩ディレクターであり、現在テレビタレントとしても活躍するテリー伊藤とは師弟関係にある。「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」ではADを務めていた。

SOD設立

自らが番組を制作しても制作会社という立場上、著作権はテレビ局のものになってしまう放送業界の仕組みから、自分で著作権を持つ作品を作り「いいもの作れば大儲けで、失敗をすれば大損する」という単純な商売をしたいと思い、テリー伊藤の指示に従って、アダルトビデオ業界へ参入した(テリーがオーナーとなってアダルトビデオ会社を設立した)。

愛弟子の一人に、元SODの取締役社長を務める菅原千恵がいる。

アダルトビデオ業界を選んだのは、映像ビジネスの世界でまずメーカーとして独立し、自分が権利を持つ作品で制作と販売の両方をできるという分野が、当時まだ新しくできたばかりのアダルトビデオ業界しかなかったからである。自らは「本当はアダルトビデオは好きじゃない」と発言している。アダルトビデオで成功を収めると、一般向けのアニメ作品や映画の自社製作を手掛けたが、まったく売れなかった。

2003年の「マネーの虎」内で「もうすぐ会社をやめて、小さなことをやりたいと思っている」と話し、その後2005年には自身のブログにて「農業を始めたい」と告白。SODの代表取締役を辞任し、以降メディアから姿を消した。

2004年12月に公開されたあゝ!一軒家プロレスを製作した理由は「民放テレビ局にSODのロゴが入ったテレビCMを打ちたかったから。最終的に4億円以上も映画に費やしてしまった」とコメントしている。

国立ファーム設立

2006年4月に青葉株式会社、『国立ファーム』設立準備室をスタート。

2007年3月に「既存の参加作品にはメッセージ性がない」ことを理由に、SODと東京スポーツが主催する『AV OPEN~あなたが決める!セルアダルトビデオ日本一決定戦~』に「国立ファーム」として参加することを発表。SOD退社後約2年ぶりにアダルトビデオの世界に復帰することになった。最終的に6位という結果に終わった。

2007年4月、国立ファームを有限会社化。雑誌農業経営者2007年5月号からコラム「アグリの猫」の連載を開始した。

将来は国立ファームとソフト・オン・デマンドなどと合同で持株会社を作ることを目標としている。

略歴

  • 1980年(昭和55年) - ビジネス系専門学校卒業、佐川急便に入社しトラックドライバーとなる。
  • 1981年(昭和56年) - 佐川急便横浜南営業所(現在廃止)を退職。
  • 1982年(昭和57年) - IVSテレビ制作に入社。テリー伊藤に師事し、ADとして激務をこなす。
  • 1989年(平成元年) - IVSテレビ制作を退社。その後「ゴルフショップ」「Tシャツショップ」など事業を起こすが失敗し多額の借金を背負う。
  • 1994年(平成6年) - テリー伊藤からの借金を返すため、アダルトビデオ業界と接触する。
  • 1995年(平成7年) - テリー伊藤がオーナー(大株主)となってソフト・オン・デマンド設立。
  • 2001年(平成13年) - マネーの虎出演。
  • 2005年(平成17年) - ソフト・オン・デマンド代表取締役を辞任。
  • 2006年(平成18年) - 青葉株式会社設立し、国立ファーム設立準備室を開設 代表取締役就任。
  • 2007年(平成19年) - 国立ファーム有限会社設立。代表取締役就任。
  • 2013年(平成25年) - ソフト・オン・デマンド社主として再び現場にて陣頭指揮。

出演番組

書籍

著書

  • てっぺん 人生、もっと熱くなれ!(共著:つんく、ビジネス社、2003年)
  • がなり流!(青春出版社、2004年)
  • がなり説法(インフォバーン、2005年)
  • 高橋がなり 強く生きる言葉(メディアファクトリー、2005年)
  • 社長の遺言(インフォバーン、2005年)

インタビュー

  • 人生はAV監督に聞け!(著:唐沢明、成甲書房、2002年)

関連人物

外部リンク