雀球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Dream Jong Vegas.jpg
雀球(ドリームジャンベガスF)

雀球(じゃんきゅう)とは、麻雀牌の入賞で当たりを作り、得点に応じてメダルが払い戻される遊技機。

概要

正式名称はじやん球遊技機(「や」が大文字)。アレンジボールと遊技方法が類似するが別の遊技機区分である。一般にはパチンコの1ジャンルとして認識されている。

パチンコ玉を手に取ることはできず、メダルを使ってベットすると玉が打てるようになる。玉をはじく方法については、手打ちのものと電動ハンドルのものと両方存在する。

本来の麻雀と違い、使用される牌は索子の2から8を除いたものとなっており、役に関してもベースとなる点数が異なる(例えば、四暗刻は完成しやすいため低い点数とされているなど)事があるので遊技の際には注意が必要である。

歴史

比較的最近まで古い機種が東京都の一部や北九州市小倉駅周辺の店に設置されていたが、みなし機の撤去が義務付けられた規制強化により、猶予期間の満了と共にすべて撤去されている。

2004年の規定変更により、新基準機では自動で配牌が出るなどのデジタル要素が付加されるとともに、1ゲームあたりの所要時間の短縮が図られている。メダル3枚最短4.1秒で終わるパチスロや、16球を8秒で打ち終えるアレンジボールと異なり1ゲームの消化に1分以上かかるため、雀魔王シリーズの場合ビッグボーナス(指定された役を和了したときに突入する)の消化に30分前後要することもあった。また、新基準機では貸しメダル料が3枚200円の1ベットからパチスロと同じ1枚20円の3ベットに変更され、パチスロと同じメダルを使用できるようになった。

昨今のパチンコ業界では、「少額の投資で長時間遊技を出来るように」という傾向が強くなってきていることから、長らく新機種が登場していなかった雀球においても、サミーが『ドリームジャンベガスZ』という新機種を2006年に発表し、試験稼働を行っていたが、2007年に『ドリームジャンベガスF』として正式発売となった(ちなみにこの機種のひとつ前の機種も同社の「雀魔王」である)。これはサミーのパチンコ業界に対する新たな提案ともいえる。

パチンコのシマに設置されていた古い機種と異なり、ドリームジャンベガスFはパチスロのシマに設置できるようになっている。5号機になって射幸性が低下したことやみなし機問題などの複数の要因により多数の台が撤去され、空きスペースが生じたパチスロのシマを埋めるために雀球を設置していた店もあった。

しかし、2011年末現在での雀球等設置台数(警察庁調べ)はわずか258台にまで減少しているほか、サミー以外のメーカーから新機種が発売されることもなくなっているため、もはや日本国内では絶滅寸前の状態となっている。

主な機種

2004年の規定変更以降に発表された機種を挙げる。全てサミーから発売。★印付きの機種は正式販売に到らなかった(テスト導入どまりの)機種。

  • ドリームジャンベガス(2007年)
  • ★手打ち雀球仮面ライダー 狙え!大三元(2008年)
  • ★ぎゅわんぶらあ自己中心派(2010年)
  • 手打ち雀球伝道録カイジ(2012年)

関連項目


テンプレート:Pachi-stub