遠藤雅伸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

遠藤 雅伸えんどう まさのぶ1959年2月23日 - )は東京都渋谷区出身のゲームクリエイター、ゲーム製作会社ゲームスタジオ代表取締役、モバイル&ゲームスタジオ相談役である。日本デジタルゲーム学会理事、宮城大学客員教授、社団法人日本BGMフィルハーモニー管弦楽団代表理事、慶應義塾大学大学院特別招聘教授、東京工芸大学教授[1]。また、ゲームの神様と呼ばれる事がある[2]

来歴

神奈川県立横浜翠嵐高等学校千葉大学工学部画像工学科卒業。

1981年ナムコ(当時)入社。在籍時の1983年にシューティングゲーム『ゼビウス』のゲームデザイン・プログラム・グラフィックを担当、大ブームを巻き起こす。以降『ドルアーガの塔』『グロブダー』などを手がける。

その後独立し1985年にゲームスタジオを設立、『イシターの復活』『カイの冒険』『ザ・ブルークリスタルロッド』といったバビロニアン・キャッスル・サーガシリーズや『ファミリーサーキット』『ケルナグール』(以上ナムコ)『機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル』(バンダイ)『エアーズアドベンチャー』などのゲームデザイン・開発、ファミリーコンピュータ版『ウィザードリィ』シリーズ(アスキー)の移植プロデュース、『いただきストリート』のディレクション等を手がける。

また携帯電話用アプリケーションにも早期から参入し、『三国志年代記』『ケータイ社長』『右脳パラダイス』『ビーチバレーガールしずく』などのタイトルを手がけている。

遠藤雅伸★として

2001年3月より2ちゃんねるのレトロゲーム板「XEVIOUSを懐かしむスレッド」に「Evezoo END」の固定ハンドルで書き込み、当事者でしか知りえない数々の情報を披露し閲覧しているゲームマニアたちを驚かせた。その後、2ちゃんねるの管理人の西村博之より専用の固定キャップを貰い同月29日より「遠藤雅伸 ★」として本名で2ちゃんねるに書き込むようになる。遠藤雅伸をネタにした「こんな遠藤…スレ」にも時々書き込みをしている。(いまだに荒らしが多い模様だが、総じて局部ネタが多い)スレッドが落ちた際には本人がスレ立てをするなどしている。

また、「レトロゲーム板@2ちゃんねる掲示板」の看板(コンピュータで描かれたイラストレーションで掲示板の名前が表示される)を作成し2001年5月14日より採用された。

近年はアニメ『ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜』やMMORPG『ドルアーガの塔 The Recovery of BABYLIM』のスーパーバイザーとして再び表舞台に登場するとともに、GyaOジョッキーにて行われたアニメ最終話の実況放送に「遠藤雅伸★」名義でゲスト出演。「(遠藤雅伸★は)キャラクターですから」と割り切って数々の名言を放ち、同プログラムの同時視聴接続最高数の新記録を樹立した。

前述のMMORPGにも「遠藤雅伸★」名義で若かりし頃の外観を再現したキャラクターを持っており、さらにアイテムショップ「ボッタクル商店」の店主もつとめている。テンプレート:要出典範囲

メディアへの出演

エピソード・その他

  • アルバム「ハドソン・ゲーム・ミュージック」の収録曲『バイナリィランド』において、ピアノの腕前を披露している。
  • ニコニコ動画も閲覧・投稿している事を明かしている。
  • 多忙な身であるがサイトを運営するファンのインタビューに応じたり2ちゃんねる等のインターネットを中心として行われるOFF会等、雅伸が誘われた際は都合があう場合に限り出席する事もある。インタビュー・OFFの様子は、多くのサイト・ブログに記されている。ファンとの集いで判明した事実・裏話もかなり多い。
  • ウィキペディアに対しては批判的立場を示しており、ブログや雑誌上で度々、「自身についての項目は嘘ばかりである」と述べている。[5]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. なお、雅伸自身は『スーパーマリオブラザーズ』の制作者である宮本茂を表舞台に引っ張り出したくて京都任天堂まで行ったと語っている(週刊ファミ通 2008年6月13日号 岡本吉起の語って!チョーダイ!!より)
  4. 当項目は当初「ギャグは台本にあり、のちに講演などで持ちネタになった」と記載されていた。本人のブログ記事によって「ネット情報の不確かさ」および「Wikipediaの妄信」の例にあげられている(遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」/2009年5月25日分記事 テレビのこれからより)ように、本人ないしそれを知る人物によって修正されるも、荒らし扱いされ元に戻されたりしている。ただし、wikipediaのルールでは出典を伴わなければ戻されても仕方ない。
  5. 2009年度ハイパーホビー5月号

外部リンク

テンプレート:ゼビウス テンプレート:バビロニアンキャッスルサーガ テンプレート:ナムコット