赤沼藩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

赤沼藩(あかぬまはん)は、武蔵国(現在の埼玉県比企郡鳩山町赤沼)に存在した。名は赤松藩と記述されることもある。

藩史

内藤正勝武蔵国比企郡をはじめ、常陸国下総国上野国上総国などで5000石を領していた。元禄6年(1693年)11月28日、正勝は大坂城番に転身したため、新たに摂津国河内国において1万石を加増されて諸侯に列し、ここに赤沼藩を立藩した。しかし正勝は翌年8月7日に大坂で死去し、後を子の正友が継いだ。正友は元禄16年(1703年)に領地を信濃国佐久郡岩村田に移されたため(岩村田藩)、赤沼藩は廃藩となった。

歴代藩主

内藤(ないとう)家

氏名 官位・官職 就封 在任期間 前藩主との続柄・備考
1 内藤正勝
ないとう まさかつ
従五位下上野介 大坂定番となり
1万石加増入封
元禄6年 - 元禄7年
1693年 - 1694年
内藤政季(内藤忠政の三男
内藤政吉の子)の長男
内藤政次(内藤忠政の四男)の婿養子
2 内藤正友
ないとう まさとも
従五位下式部少輔 遺領相続
(父の死去により)
元禄7年 - 元禄16年
1694年 - 1703年
先代の長男
信濃国岩村田藩1万6千石へ移封

関連項目