芝田山部屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

芝田山部屋(しばたやまべや)は、日本相撲協会所属で二所ノ関一門相撲部屋

歴史

1991年(平成3年)7月場所に引退した横綱大乃国は、年寄・大乃国を襲名して放駒部屋の部屋付き親方となった後、1993年3月場所後に年寄・12代芝田山を襲名し、1999年6月に放駒部屋から分家独立して芝田山部屋を創設した。当初は金銭的な理由で山梨県に仮設の部屋を設立していたが、しばらくして現在の東京都杉並区へ部屋を移転した。

2008年5月場所にモンゴル出身の大勇武が新十両へ昇進して部屋史上初となる関取が誕生したものの、大勇武は1場所で幕下へ陥落した。2010年5月場所後に大勇武は引退したが、その際に師匠である12代芝田山から暴力を受けた上に髷を切って引退を強要されたとして、大勇武は同年9月6日に12代芝田山に約7000万円の損害賠償を求める民事訴訟東京地方裁判所に起こすと共に、警察に暴行罪としての被害届を提出した。12代芝田山は同年9月29日に書類送検されたものの、2011年1月に不起訴(起訴猶予)処分となった[1]。大勇武とは2012年12月に東京地方裁判所にて和解が成立している[2]

2013年2月には閉鎖された放駒部屋から所属力士と行司ら12人を引き取った。2014年1月場所にはモンゴル出身のが新十両へ昇進し、部屋から史上2人目となる関取が誕生した。

2014年1月7日には、芝田山部屋に所属していた20代の元力士が、12代芝田山や兄弟子から暴行を受けたことが原因で左目が失明状態となり2012年に引退に追い込まれたとして、2013年12月26日付で12代芝田山と兄弟子および日本相撲協会に対して約6900万円の損害賠償を求める民事訴訟を東京地方裁判所に起こしたことが明らかとなった[3]

所在地

師匠

  • 12代:芝田山 康(しばたやま やすし、第62代横綱・大乃国、北海道)

力士

現役の関取経験力士

十両

エピソード

  • 2007年1月にTBSはなまるマーケット』において、12代芝田山と所属力士たちが親方の趣味であるケーキ作りをする姿が紹介された。ケーキ作りに関しては相撲の稽古より厳しいと、冗談交じりに力士が話していた。
  • 12代芝田山はテレビ朝日虎の門』にゲストで出演する際は、必ず番組のエンディングで新弟子募集の告知を行っていた。

旧・芝田山部屋

1931年(昭和6年)3月場所で引退して大坂相撲高田川部屋の部屋付き親方となっていた年寄・9代白玉(元横綱・宮城山)が、1932年(昭和7年)1月に年寄・6代芝田山を襲名し、同時に高田川部屋から分家独立して芝田山部屋を創設した。しかし、幕内力士を出すこともなく、6代芝田山は1943年11月に死去した。弟子たちは高田川部屋に一時預けられ、最終的には高砂部屋に引き取られた。晩年の弟子からは宮錦小結へ、嶋錦が幕内へ昇進した。

戦後に入り、1952年(昭和27年)5月場所で引退した二所ノ関部屋所属の元幕内・大ノ海が年寄・8代芝田山を襲名し、当時幕内力士であった若乃花など数名の内弟子を連れて二所ノ関部屋から分家独立して芝田山部屋を創設した。1953年9月に8代芝田山は11代花籠を襲名し、部屋の名称を花籠部屋と改めた。

師匠

  • 6代:芝田山 福松(しばたやま ふくまつ、第29代横綱・宮城山、岩手)
  • 8代:芝田山 久光(しばたやま ひさみつ、前3・大ノ海、秋田)

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sumo-stub テンプレート:芝田山部屋

テンプレート:相撲部屋
  1. 元大乃国の芝田山親方を起訴猶予処分 弟子暴行事件 アサヒ・コム 2011年1月25日
  2. 元大勇武、芝田山親方らと和解=大相撲 時事ドットコム 2012年12月21日
  3. 「兄弟子の暴行で失明」 元力士、芝田山親方らを提訴 朝日新聞 2014年1月7日