美男子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirectlist

テンプレート:Amboxテンプレート:DMC テンプレート:Sister 美男子(びなんし、びだんし)は、容姿の美しい男性を指す言葉である。美男(びなん、びだん)とも言う。女性の場合は美人(びじん)または美女(びじょ)、年少者であればそれぞれ美少年美少女と呼ばれる。類義語にハンサム男前がある。

なお、「粋」(いき)とは異なる。

類義語

美丈夫

現在は余り使われなくなってしまった表現。

美青年

美貌の青年。時代や地域によって、その年代は様々である。

イケメン

テンプレート:Main

近年の日本では女性受けする男性を指してイケメンと称することが一般的となった。単に若干お洒落なだけで美しい顔立ちとは言えず、場合によっては茶髪なだけ、そして2008年頃よりはTVで女性が何でもかんでも「カワイイ!」と連発するのと同じ感覚からお世辞で「イケメン」と呼ぶ場合も往々にしてあるので狭義には同義とはいい難い。但し元来は同義であることにも注意したい。

ハンサム

美男子を英語で意訳した言葉。英語ではgood-lookingということもある。ハンサムの語源は、「Hand(手)」+「Some(~しやすい)」。「手で扱いやすい」という意味である。顔立ちがよいと、女性を手で扱うことも容易であることから、ハンサムと呼ばれるようになった。

二枚目

関西歌舞伎の看板において、二枚目の看板には美男子が掲示されるのが定番となっていたため、それが美男子を示す言葉として定着した。ちなみに一枚目は主役、三枚目にはギャグメーカーが掲示される。

男前

腕前や一人前のように、特定の言葉を強調する役目を持つ「前」をつける事で、硬派で魅力的な男性を表現する言葉となっている。この場合見た目の美しさのみならず男性的な魅力に満ちた行動(例えば流し目などの粋な行動)を起こす男性をもこう表現するため、同義というよりは「男前の条件の一つ」が美男子であるといえる。なお、ボーイッシュで美しい顔立ちの女性や、凛々しいふるまいをする女性を「男前」と表現することがあり、中性的・男性的な魅力を兼ね備えた女性(美女)を表現する言葉にもなっている。

伊達男

伊達政宗豊臣秀吉に濡れ衣をかけられた時、部下に磔台を担がせ、自身は白装束(死装束)という姿で上方に訪れた。このときの姿を見た町人たちが驚き、彼を伊達男と呼んだのが由来。純粋な意味としては「派手な振る舞いをする男」「派手ないでたちの男」というばさらを表す意味だが、時折「粋な男」や「美男子」と言う意味で使われることがある。これは伊達政宗が美男子だという噂から来ていると思われる。

関連項目