紀伊清水駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 紀伊清水駅(きいしみずえき)は、和歌山県橋本市清水にある、南海電気鉄道高野線

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅ホーム有効長は2扉車4両。駅舎は難波方面ホームの高野山駅寄りにあり、反対側の高野山方面ホームへは構内踏切で連絡している。

当初はこの駅付近に車両基地を設置する計画だったが、都合により取りやめになり、御幸辻駅 - 橋本駅間に小原田検車区が設置された。

のりば
(駅舎側) 高野線(上り) 橋本なんば方面
(反対側) 高野線(下り) 高野山方面

案内上ののりば番号は設定されていない。

利用状況

2012年度の一日平均乗降人員は387人[1]で、南海の駅(100駅)では88位[1]、高野線(難波-極楽橋間の42駅)では35位[1]である。

各年度の1日平均乗降人員数は下表のとおり。

年度 乗降人員 順位 出典
1985年(昭和60年) 849 - [2]
1990年(平成 2年) 979 - [2]
1995年(平成 7年) 964 - [2]
2000年(平成12年) 658 - [2]
2001年(平成13年) 619 - [2]
2002年(平成14年) 608 - [2]
2003年(平成15年) 594 - [2]
2004年(平成16年) 550 84位 [2]
2005年(平成17年) 524 - [2]
2006年(平成18年) 510 - [2]
2007年(平成19年) 485 - [2]
2008年(平成20年) 463 - [2]
2009年(平成21年) 436 - [2]
2010年(平成22年) 425 - [2]
2011年(平成23年) 405 87位 [1]

駅周辺

駅周辺は閑静な集落となっており、駅前には若干ながら店舗あり。駅から国道沿いに東へ行くと清水小学校がある。南には八王子稲荷大明神がある。

かつては、当駅から紀の川にかけて貨物線が分岐しており、現在でも一部の線路がそのまま残されている。

歴史

  • 1925年大正14年)
    • 3月15日 - 南海鉄道の妻信号所(現存せず) - 学文路間に、清水駅として新設。
    • 3月27日 - 紀伊清水駅に改称[3]
  • 1944年昭和19年)6月1日 - 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
  • 1947年(昭和22年)6月1日 - 路線譲渡により南海電気鉄道の駅となる。
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 無人駅化。

隣の駅

南海電気鉄道
テンプレート:Color高野線
テンプレート:Color快速急行・テンプレート:Color急行・テンプレート:Color各駅停車
橋本駅 (NK77) - 紀伊清水駅 (NK78) - 学文路駅 (NK79)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:南海高野線 (山岳線区)
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 高野線・乗降人員 - 南海アド
  2. 2.00 2.01 2.02 2.03 2.04 2.05 2.06 2.07 2.08 2.09 2.10 2.11 2.12 2.13 テンプレート:PDFlink - 和歌山県
  3. 「地方鉄道駅名改称」『官報』1925年4月4日(国立国会図書館デジタル化資料)