稲川町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 稲川町(いなかわまち)は、かつて秋田県雄勝郡におかれていた。東西を山にはさまれた町で、稲庭うどんの産地として有名である。嘗ては養蚕の町だったが、現在は稲作、リンゴの栽培、飼養が大部分を占める。

2005年3月22日、湯沢市および雄勝郡雄勝町皆瀬村と合併し、新しい湯沢市の一部となったため廃止した。

地理

稲川町は東西を山にはさまれ、中央を皆瀬川が流れている。

隣接していた自治体

歴史

  • 1902年(明治35年) - 稲庭村から、稲庭町となる。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 稲庭町、川連町三梨村が合併し、稲庭川連町誕生。
  • 1957年(昭和32年)6月1日 - 戸波および三又のうち羽場地区が平鹿郡増田町に編入。
  • 1966年(昭和41年)4月30日 - 稲庭川連町から、稲川町に改称。
  • 2005年(平成17年)3月22日 - (旧)湯沢市、雄勝郡雄勝町・皆瀬村と合併し、湯沢市となり消滅。

地域

教育

高等学校

中学校

  • 稲川町立稲川中学校

小学校

  • 稲川町立稲庭小学校
  • 稲川町立駒形小学校
  • 稲川町立三梨小学校
  • 稲川町立川連小学校

特殊教育諸学校

交通

バス

道路

出身有名人

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

その他

関連項目