神戸ルミナリエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

神戸ルミナリエ(こうべルミナリエ)は、神戸市旧居留地において、1995年から毎年12月に行われている祭典[1]。通りや広場を独特の幾何学模様で構成されたイルミネーション(電飾)で飾り、昼間とは異なる風景を現出させてその景観を楽しむ。イタリア人のヴァレリオ・フェスティ(Valerio Festi)と神戸市在住の今岡寛和の共同作品である。[2]

阪神・淡路大震災の発生を契機に鎮魂と追悼、街の復興を祈念して震災で激減した神戸への観光客を呼び戻す目的で毎年開催されている[3]

日本において、一般的に「ルミナリエ」とは、この祭典の事として著名ではあるが、語源のイタリア語では、「luminaria」の複数形「luminarie」であり、小電球などによる光の装飾(イルミネーション)の事を言う。商標としての「ルミナリエ」は株式会社アイ・アンド・エフにより登録商標(第4117138号ほか)されているが、「KOBEルミナリエ」のロゴは財団法人神戸国際観光コンベンション協会の登録商標(第4117139号ほか)である。

歴史

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災後の阪神地区にて「復興神戸に明かりを灯そう」という意図で1995年に始まった。初年度は、1994年7月 - 9月にかけて和歌山県で開催された世界リゾート博で使用した後、倉庫に保管していた部材を使用して、経営企画センターにより運営された。翌年、経営企画センター従業員がヴァレリオ・フェスティと共に株式会社アイ・アンド・エフを設立し独立。経営企画センターによる運営から1996年には株式会社アイ・アンド・エフによる作品権利へと移行した。

開催状況

近年では12月の風物詩として定着している。全国各地からルミナリエの観覧を目的とした団体旅行が主催されるといった集客もあり、約2週間の期間中に毎年約400万人が訪れる。開催初年から例年、おおむねクリスマス当日(12月25日)まで実施されているが、終了時期が繰り上がる年もある[4]など、開催期間の設定は同月中ではあるものの多少の前後がある。また、2005年に震災復興関連の補助金拠出が終了したことを受け、2007年からは開催期間が従来より2日間短縮され12日間となった[5]

メイン会場は、旧居留地内の仲町通が電飾で彩られ、終着地の東遊園地では敷地を取り囲むように光の壁が立てられる。会場ではテーマ音楽が流れている。山陽新幹線新神戸駅前をサテライト会場として行われていた。過去には、神戸ハーバーランド異人館にも会場が設けられたこともある。2005年以降は別会場が設けられなくなった。

順路は、元町駅から三ノ宮駅方面への一方通行となっている。 以前は、仲町通からの東進するだけのルート設定であった。2005年以降は、入場前の迂回ルートが長く、鯉川筋の神戸大丸正面の交差点から花時計線を東進してから京町筋を南進、三宮中央通りを西に右折して再び大丸まで戻る。トアロードを南進、仲町通に達して左折するとようやく電飾が見える。混雑と迂回ルートによる距離の長さから高齢者や身体障害者等の鑑賞が困難となってきたため、1999年からは開催の約1週間前に実施される試験点灯日を身体的弱者が安全に鑑賞するための「ハートフルデー」として割り当てている。

来場者数

メイン会場の来場者数は以下のとおりである[6]テンプレート:出典無効

来場者数
 1995   2,542,678 
 1996   3,855,665 
 1997   4,732,346  
 1998   5,163,716 
 1999   5,157,573 
 2000   4,737,907  
 2001   5,190,000 
 2002   4,640,000 
 2003   5,066,000 
 2004   5,383,000 
 2005   4,358,000 
 2006   4,650,000 
 2007   4,043,000 
 2008   3,755,000 
 2009   3,650,000 
 2010   3,434,000 
 2011   3,421,000 
 2012   3,401,000 

募金宝くじ

1999年より、会場内では募金宝くじが発売されている。2001年まではいわゆるイベントくじで、受託銀行が通常の第一勧業銀行(当時)ではなく神戸市に本店を置く第二地方銀行みなと銀行となっていたのが特徴であった。2002年以降は近畿宝くじに組み込まれたためみずほ銀行の受託となった。ただし、神戸市内を含む一般の宝くじ売り場で販売されているものはルミナリエへの募金にならない。

脚注

テンプレート:Reflist

参照文献

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

  1. 開催地・開催日については内閣府(発行年不明)に記載あり。
  2. 2011年の第17回開催に限り、東京在住のイタリア人であるダニエル・モンテベルデがプロデューサーを務めた。平成23年10月26日付神戸ルミナリエ組織委員会事務局記者発表資料
  3. 目的が観光復興である旨、内閣府(発行年不明)に記載あり。
  4. 2005年22日まで、2006年21日まで、2013年16日までの開催だった。
  5. あるNPO団体によると、補助金拠出終了を大きな原因として開催期間の縮小等が検討されるようになった旨、『ひとまちニュース』44号に記載あり。
  6. ルミナリエ開催データ - KOBE Luminarie (「T.Kono.」による個人サイト) ※原典 : 『神戸ルミナリエ公式ハンドブック』