無名塾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

無名塾(むめいじゅく)は日本俳優養成所。主宰は俳優の仲代達矢。創立者は仲代の妻であった宮崎恭子である。

概要

学費が無料であること、実力派の俳優である仲代達矢の指導が直接受けられること、そして多くの実力ある俳優を輩出してきた実績から高い人気を誇る。そのため入塾審査の倍率は非常に高く、「劇団の東大」と称されるほどの狭き門である。

入塾者の選考は厳しいが、人の才能を見極めることの難しさについて、仲代は事あるごとに吐露している。例えば上川隆也を不合格にしたことがあるが、その後仲代は『大地の子』で上川と共演した時に手をついて謝ったという。

養成コースは3年間。1年目は人格的修練と共に、プロ俳優としての適性を見極めるトレーニングを行う。そのしつけ、稽古は非常に厳しく、遠藤憲一が10日間で退塾、真木よう子も仲代とのトラブル[2]が原因で退塾している。ただ塾自体は全寮制ではなく、塾生は自宅あるいは下宿先から稽古場へ通っている。

塾生のアルバイトは原則的に禁止されている。ただし、どうしても問題がある場合は、入塾後に個別に相談に応じる。

養成コースの途中でも強制的に退塾させられることがある。しかしその際仲代は「選んだ自分達にも不明がある」として、退塾者に詫びるという。

仲代の自宅が主たる稽古場であるが、石川県七尾市中島に市営の提携劇場「能登演劇堂」があり、この劇場を起点として年に1度全国公演を行っている。公演中、出演者にはギャラが支払われる。本公演とは別に無名塾稽古場で行う塾生公演は「秘演」と呼ばれる。

養成期間中は無名塾の所属であるが、外部出演に限っては株式会社仕事(独立前の俳優座映画放送)がマネージメントを担当する。出身者は卒業以降もこの事務所に籍を置き続ける者が多い。

文芸演出部

1993年から「文芸演出部」が存在した。役者と同じように非常に厳しいオーディションによって極少数の者が入塾し、宮崎恭子から師事を受けた。しかし、1996年、宮崎の膵臓がんによる死亡のため、師を失った文芸演出部は1997年に終わる。出身者としては、月足都望などがいる。

所属俳優・出身俳優

テンプレート:Main2

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク


テンプレート:Theat-stub
  1. 無名塾案内
  2. 合宿中、日課のランニングの順番に関して対立。 真木よう子、16年目の開花!仲代さんに感謝…報知映画賞表彰式 - スポーツ報知、2013年12月19日