潜宙艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:複数の問題 潜宙艦(せんちゅうかん)は、宇宙空間を舞台とする諸作品に登場する架空艦艇

概要

自艦を敵から隠蔽する特殊能力の高いことを特徴とする宇宙船の名称。海洋で使用される潜水艦の特徴を宇宙空間に移したものであり、運用に関しても同様であるが、戦闘能力そのものは通常艦艇に及ばないという弱点もまた同様である。現実においてステルス技術が普及するのに伴い、通常の艦艇や機動兵器にステルス性機能が標準装備されているという設定作品も増え、定義として曖昧になりつつある。

隠蔽方法は、おおむね以下のように大別できる。

光学迷彩及びレーダー等のセンサー類を電子的な欺瞞により隠蔽する艦艇。
  • 亜空間潜行艦艇
三次元宇宙空間以外の時空間(作品により亜空間、異次元空間等と呼称される)に潜行が可能な艦艇。

「潜宙艦」という用語は、TVアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』第7話に登場する艦艇の名称として使われたのが最初であり、他の作品にも機能的に類似する艦艇は登場するが、ステルス艦や航宙可潜艦など多数の名称が存在し、用語自体が用いられているものは少ない。『Star Blazers 2(『ヤマト2』の英語版)』では潜宙艦は Space Submarine と訳されているが、一般的に使われるSF用語にはなっていない。なおSubmarineという言葉は「海の下」という意味であり、字義的に矛盾している。

潜宙艦が登場する主な作品

宇宙戦艦ヤマトシリーズ

主役であるヤマトが戦艦なので、その天敵として敵役で登場する傾向がある。

  • さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
    • 潜空艦と呼ばれている。涙滴型であり、艦首には複眼状の開口部を持つ。実際には迷彩塗装で姿を隠しているだけである。
  • 宇宙戦艦ヤマト2
    • 潜宙艦(スペースサブ)。デザインは上記の潜空艦と変わらず。作画のせいか、やや寸胴な形状になっている。
      • 『宇宙戦艦ヤマト2』放映と同時期に発売されたバンダイのプラモデルの類似品として、ナカムラ製プラモデル(もともとは普通の潜水艦)にも使用されている。
  • 宇宙戦艦ヤマトIII
    • 次元潜航艇ガルマン・ガミラス帝国)別名ガルマンウルフ。次元断層の設定により、亜空間に『潜航』する機能を持ち、潜望鏡や『水中』からの雷撃、緊急浮上など現実の潜水艦に近い描写を可能とした。船体は第二次大戦期の潜水艦(Uボート)をモデルにしている。
  • YAMATO2520
    • 潜宙艦セイレーン連邦)。次元潜航艇同様、異空間に潜航することが可能。魚雷は、通常空間に出た後、再度異空間への潜航させることが可能である。
    • ブルーノア(地球連邦)。設定のみで、劇中では潜航することはない。
  • 宇宙戦艦ヤマト 復活篇
    • 潜宙艦SUS)。上記の次元潜航艇が、潜航したままの空間跳躍が不可能なのに対し、こちらは次元を意のままに利用して移動し、一瞬で異なる位置・方向への『浮上』が可能という設定を持つ。潜航した状態のまま攻撃はしない。
  • 宇宙戦艦ヤマト2199
    • 次元潜航艦 UX-01大ガミラス帝星)。上述の次元潜航艇をリメイクした艦艇のため、基本的な設定は同一。ただし、次元潜航艇が自力で亜空間を発生させるのに対し、こちらは元から存在する次元空洞へ回廊を発生させ潜航する設定になっている。

その他のアニメ作品

その他の作品

テンプレート:Main

関連項目

テンプレート:Asbox

テンプレート:Asboxテンプレート:Asbox