滋賀県道26号大津守山近江八幡線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Mboxテンプレート:Ja Pref Route Sign 滋賀県道26号大津守山近江八幡線(しがけんどう26ごう おおつもりやまおうみはちまんせん)は、滋賀県大津市大江四交点を起点に近江八幡市友定町交点に至る28.9kmの主要地方道である。

概要

  • 別名、浜街道という。また、近江八幡市の湖岸白鳥川交点~長命寺交点まではさざなみ街道の一部。
  • 近江八幡市内では、彦根近江八幡線の大中バイパス開通によって、この県道が旧道化し、取り残された形の部分がある。
  • 集落を結ぶようにして走っている。その為、全線二車線で歩道は一部しか舗装されていない。バス路線となっている区画も長い。
  • 指定(354号として)された頃は、大津と近江八幡を結ぶ主要地方道が少なかった。そのため、琵琶湖側の主要道路として使われていた。しかし、交通量の増加や安全面での考慮等により、大津湖南幹線や滋賀県道559号近江八幡大津線(さざなみ街道・湖岸道路)等が整備されていった。現在は沿線に住む人々の生活道路となっているが、警察の速度取り締まりが少ない抜け道として使う者も多い。

沿革

  • 1958年7月26日滋賀県道139号近江八幡中主瀬田線が認定される。[1]
  • 1966年3月22日:主要地方道昇格に伴い、滋賀県道190号彦根柳川近江八幡線と統合され、滋賀県道336号彦根近江八幡瀬田線となる。従来の2路線は同日に廃止。[2]
  • 1972年3月21日瀬田町が大津市に編入合併したことに伴い、彦根近江八幡大津線に改称される。[3]
  • 1983年3月4日:滋賀県道353号(現:25号)彦根近江八幡線と再び分割され、滋賀県道354号大津守山近江八幡線となる。[4]
  • 1990年9月17日:354号から26号に改番される。[5]

重複区間

地理

通過する自治体

大津市 - 草津市 - 守山市 - 野洲市 - 近江八幡市

接続道路

大津市

草津市

守山市

(この間国道477号と重複)

近江八幡市

沿線

大津市

  • 大津市立瀬田小学校、瀬田幼稚園
  • 大津市役所 瀬田市民センター(瀬田支所)
  • 瀬田大江郵便局
  • 東レ 瀬田工場
  • 大津市立瀬田北中学校、瀬田北小学校

草津市

  • 矢橋中央病院
  • 姫獄地蔵大菩薩
  • 草津山田郵便局
  • 草津市立山田小学校
  • 草津グリーンスタジアム
  • 滋賀銀行 下笠支店
  • NTT西日本 滋賀支店常盤別館
  • 草津市役所 常盤出張所
  • 草津市立常盤小学校

守山市

  • グンゼ 守山工場
  • 小津神社
  • NTT西日本 滋賀支店守山北別館

(この間国道477号と重複)

近江八幡市

  • 水茎ぶどう園
  • 近江八幡市立運動公園
  • 近江八幡島郵便局
  • 近江八幡市立島小学校、島幼稚園
  • 水郷めぐり観光船のりば
  • ヴォーリズ記念病院
  • 滋賀県厚生年金休暇センター
  • 近江兄弟社学園高等学校、中学校、小学校
  • 近江八幡市立八幡中学校
  • 近江八幡自動車教習所
  • 近江八幡市立金田小学校、金田幼稚園

脚注

  1. 昭和33年7月26日滋賀県告示第270号
  2. 昭和41年3月22日滋賀県告示第107号、109号
  3. 昭和47年3月21日滋賀県告示第104号
  4. 昭和58年3月4日滋賀県告示第109号、110号
  5. 昭和2年9月17日滋賀県告示第391号

関連項目

テンプレート:Asbox