清洲橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Kiyosubashi.jpg
東京都中央区から(2005年9月)

テンプレート:Ja Pref Route Sign

ファイル:Kiyosu bashi old.jpg
竣工当時の清洲橋

テンプレート:Mapplot

清洲橋(きよすばし)は、隅田川にかかるで、東京都道474号浜町北砂町線清洲橋通り)を通す。西岸は中央区日本橋中洲、東岸は江東区清澄一丁目。「清洲」という名称は公募により、建設当時の両岸である深川区住町と日本橋区中町から採られた。

関東大震災の震災復興事業として、永代橋と共に計画された橋。「帝都東京の門」と呼称された永代橋と対になるような設計で、「震災復興の華」とも呼ばれた優美なデザインである。当時世界最美の橋と呼ばれたドイツケルン市にあったヒンデンブルグ橋の大吊り橋をモデルにしている(その橋は第二次世界大戦で破壊された後、別の橋が再建された為、現在は吊り橋ではない)。海軍で研究中であった低マンガン鋼を使用して、鋼材の断面を小さくする努力がなされた。

もともと「中州の渡し」という渡船場があった場所でもある。

2000年平成12年)に永代橋と共に土木学会の「第一回土木学会選奨土木遺産」に選定された。

2007年(平成19年)6月18日に、都道府県の道路橋として初めて勝鬨橋永代橋と共に重要文化財建造物)に指定された。

橋の概要

  • 構造形式
自碇式鋼鉄製吊り橋
  • 橋長 186.3m
  • 幅員 22.0m
  • 着工 大正14年3月
  • 竣工 昭和3年3月
  • 施工主体 東京市復興局
  • 設計 鈴木精一(意匠面では建築家の山田守山口文象(岡村蚊象)の関与があった)
  • 橋桁製作 神戸川崎造船所

隣の橋

(上流) - 両国大橋 - 新大橋 - 清洲橋 - 隅田川大橋 - 永代橋 - (下流)

関連項目

外部リンク

テンプレート:隅田川の橋 テンプレート:Coord