浜村温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の温泉地

ファイル:Hamamura onsen06n4592.jpg
浜坂駅前に設けられた貝殻節像+足湯

浜村温泉(はまむらおんせん)は、鳥取県鳥取市(旧国因幡国)にある温泉

泉質

  • ナトリウム・カルシウム - 塩化物・硫酸塩泉

温泉街

駅前に温泉街が広がる。旅館1軒、コテージ・民宿は2軒が存在する。日本海にも近い立地である。そのため、夏場の海水浴シーズンには非常に賑わう。

足湯は3箇所存在する。(ゆうゆう健康館けたか・浜村駅前など)

日帰り入浴施設は「浜村温泉館気多の湯」、温泉を利用した健康増進施設として「ゆうゆう健康館けたか」が存在する。また、共同浴場として、新泉会と呼ばれる会が運営する「新泉の湯」が存在するが、平成11年より会員専用になり外来者は利用できない。

また、この浜村温泉は貝殻節発祥の地としても知られる。貝殻節は当時盛んだった帆立貝(板谷貝のこと)漁の苦労を忘れるため、自虐的な歌詞で気分を高揚させた作業唄であり、脈々と歌い継がれ、今日では一部の旅館で実演されることがある。この板谷貝は今でも浜村温泉の名物の一つとなっている。

浜村温泉の湯を鳥取市の日本海新聞「けんこうらんど」までタンクローリーで運んでいるため浜村温泉ではない所でも浜村の湯に入ることが出来る。

歴史

1882年(明治15年)、道路建設の際に発見された。すぐ近くには室町時代の開湯と伝わる勝見温泉が存在しているが、鉄道の開通などにより、浜村温泉の方の発展が進んだ。温泉湧出量は山陰屈指といわれる。

小泉八雲の『知られざる日本の面影』にもこの温泉についての記述があり、「小さな美しい村」と書かれている。また『知られざる日本の面影』に所載されている『鳥取のふとんの話』は、浜村温泉に伝わる古い昔話を再話したものともいわれている。

名所・施設・祭事

アクセス

関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:温泉